鶴見川沿いの仏像巡り。
久光院の特徴
鶴見川沿いに位置し、風光明媚な景色を楽しめる仏教寺院です。
多くの美しい仏像が並び、特に立派な観音様が圧巻です。
無宗教の樹木葬があり、急な供養にも丁寧に対応していただけます。
五重塔を始め大きな石仏や観音像、神像が並んでいる賑やかな境内であった。また、その多くに説明があり学びがある。境内社を見たかったが、五重塔を修復する職人の方々が休憩中だったので遠慮した。
綱島駅からすぐ近くにあって鶴見川の土手沿いにありました。入ってみたら想像以上の数の仏さんがいて一人一人説明が書いてあり見ていて楽しかった。干支守り本尊って方達がいて、羊年の僕は大日さんでした。本堂の脇にはお稲荷さんの社があり、見つけた時は、つい、おっ!と声が出てしまいました。他にも水かけお不動さんや鐘を鳴らせるものが着いていたり遊び心があって楽しかった。
真言宗のお寺で、誰でも自由にお参りできます。本堂にはご本尊の弥勒菩薩、御前立にお大師様、金剛界大日如来や胎蔵界大日如来が祀られ、左右に金剛界曼陀羅と胎蔵界曼荼羅の絵図があります。境内は小さいながらも、水かけ不動尊、六道地蔵尊、干支のご本尊、願かけ大師(さすり大師)、他ではあまりお見かけしない魚藍観音様などさまざまな仏様がいらっしゃいます。それぞれに説明やご真言が記されています。七福神やお稲荷様まで祀られていて、ちょっと欲張りな(失礼!)お参りができます。曼荼羅の結縁灌頂で高野山に時々お参りしていたので、「まるで小さな高野山!」とこちらの寺院との出会いに感激でした。興味のある方は、楽しめると思います。
土手のすぐに横にあり、静かで、仏像たくさんあり、住職も奥様も親切で、とても落ち着く場所です。
とても綺麗なお寺で、急な供養にも丁寧に対応していただき助かりました。ご住職の温かい言葉に心打たれ、故人以上に私たち家族が癒していただけたように思います。是非また参拝させていただきます。
高野山真言宗.久光院本尊.弥勒菩薩急にお伺いしたのにも関わらず、親切にして頂きました。境内も見どころ満載で何しろ本堂の荘厳が豪華で圧倒されました。何度でも御参りさせて頂きたくなるようなお寺様でした。また参拝させて頂きます🙏
自動で鐘をついてた(笑)
ご住職のお人柄が最高でした。また、お話を伺いたくなる心が落ちつく場所です。
無宗教のお寺で樹木葬が 1ヶ所有ります。木蓮の下で 親が 眠っています。土手近くで 子供の声や お散歩する方も多く 気軽に寄れる 良い場所です。故人も 寂しくないと 思います。
| 名前 |
久光院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-531-0211 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目10−10 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鶴見川河川敷沿いにあるので目立つ外からチラッと見ただけだが仏像が数多く安置されていたお坊さんが親しみやすい方だそうで綱島駅から徒歩15分ほど。