音響抜群、心地よいホール。
昭和女子大学 人見記念講堂の特徴
昭和女子大学の構内に位置する、とても綺麗なホールです。
音響が素晴らしく、ゆったり鑑賞できる席配置が特徴です。
様々なアーティストのライブやコンサートが頻繁に開催されています。
座席自体の幅は広め、座席前後の余裕もあって、ゆったり鑑賞できるホールです。
ナイトレンジャーがここ数年ライブをやるようになった。大規模修繕後は椅子が座りやすくトイレも綺麗になった。ライブの熱気(空調)をコントロールできればいいと思う。冬も夏も全般に暑く蒸すので着ていく服で調整できるようにしなければならない。
Machicoさんのライブで行きました。駅からのアクセスは少し複雑です。中規模ライブであれば余裕だと思われます。
綺麗で二階席はあるものの比較的こじんまりしたホールです。一観客の個人的な感想としては客席の空間が非常に狭い。座っていても少し動けば隣に接触してしまいそうな狭さです。あと、一階席の上手後方でしたが傾斜が緩くとても見にくかったです。アクセスはまぁまぁ良いとは思いますが、贔屓のミュージシャンでまたこの会場で公演があったとしてもおそらく足は運ばないと思います。
とても綺麗で良いホール✨音響も良く適度なスロープで見やすい✨✨席間は狭めかな~
ロックバンドのライブで行きました。ホールは音の通りがよく、2階席でもステージがよく見えました。予想していたよりもずっとステージとの距離が近く感じました。ホールでは2階席で見ましたが、各列でしっかりと段差があり、ステージが見やすいです。(階段が結構急なので、移動には注意です)お手洗いは数が十分にあります。個室が暗めで少し年代を感じましたが、混雑しないくらいの数はあります。建物の造りが少し変わっていて、ホールから行くときは階段の上り下りが必須になります。休憩時間に行く場合は余裕をもって行くことをオススメします。大学の門からは5分とかからない距離にあります。バス停が目の前にありますが、三軒茶屋駅からも歩いて10分とかからず、アクセスもよかったです。
森高千里さんのライブで行きました。さすが、大学の施設だけあって、管理、衛生面も行き届いてました。交通の便も、国道246号線沿いで、三軒茶屋駅から徒歩7、8分くらい、渋谷駅からバスだと停留所の目の前と抜群によいです。あと、ライブ会場にありがちな自販機も学校の施設ということで、学生価格でよかったです。
世田谷区区民でありながら、初めて森高千里さんのコンサートで、寄せてもらいました。歴史のある建物だと思いますが、快適に時を過ごすことができました。ありがとうございました。
初めて昭和女子大学の門をくぐった。コンサートで色色な会場に行っていますが、大学内の講堂では最近は滅多になかった。昔はコンサート会場が大学の講堂等を使用する事がままあったようだが。高嶋ちさ子バイオリンは私達夫婦の楽しみの一つです。講堂の立派さも然る事ながら、それ以上の彼女達の演奏に酔いしれた。コロナ禍を忘れさせて頂きました。
名前 |
昭和女子大学 人見記念講堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3411-5120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

音響が良く席も見やすくて、とても良い印象のホールでした。自分としてはライブを見るには丁度良いサイズ感です。