玉城町の無料キャンプ場、静かな癒しの空間。
たまき水辺の楽校の特徴
無料でキャンプが楽しめる、玉城町の公園です。
池のような景観が広がる静かなキャンプ場です。
河川敷に位置し、車の音がすることもあります。
風速20m超えの突風の日。先客はパップテントの方のみ。他の人は皆諦めて帰る中、張りました。今世紀最速のスピードでサーカスstdx張りました。風に強いワンポールがしなってましたね。笑笑トイレは河川敷から離れた駐車場に簡易水洗トイレが3台。その日は可もなく不可もなくな匂いと使用感。無料ですからね。そこは...。車の通る音がずっと聞こえますがそれ以外は川もあるしロケーションもそこそこかと。
無料の市営キャンプ場です。芝生広場に車を停める事が可能で好きな場所に停めて良いらしいです(笑)。トイレは、仮設トイレで3箇所有り一般、女性、身障者になっています。人感センサー付きの照明が付いていましたが夜間は、点灯しませんでした。照明を持参した方が良いです。水道は、無く飲水は、持参する必要が有ります。井戸水がありますが飲用水では、有りませんと表示されていました。受付等は、有りませんので自由に出入り可能な施設になっています。直火は、禁止さらているようですが火を使う事は、良いようですよ。無料って事を考えると良いですね。
日陰が全くありません、メインの川でないと公園の皮はヒルいます。犬をみんな洗っている様です。
7/9.10で初めて利用しました雨予報の為かとても利用者が少なかったです一日を通してとても静か!子供を連れてきても安心して水遊びが出来る!トイレも簡易水洗洋式が2つ車椅子用トイレが一つ水場は一つありますが飲用不可洗い場は無いので洗い物は出来ないです。
土日でしたが、2022GW前の為かガラガラでした。場内は凸凹ありますが、ゴミも悪臭も騒音も無く快適に使用させていただきました。使用者のマナーが良いのか?管理者のメンテナンスが良いのか?閉鎖されないように使用したいものです。
GW中にデイキャンプをしに行きました。予約も不要の無料で使用できる貴重な場所で玉城町が管理してもらっているので比較的キレイに保たれています。付近の浅瀬で川遊びもでき、家族連れのキャンパーさんも多く訪れていますが、水道の設備も無く仮設トイレのみなので若干気になるかもしれません。この場所から車で10分くらいのところに買い出しできるスーパーがあり食材もそこである程度調達する事ができると思います。超ハイシーズンだったので人で溢れかえっていましたがオフシーズンにはまた訪れたいと思います。
下見で訪問、河川敷のキャンプ場汲み取り仮設トイレ複数有り水場無し雨天後の水はけ▲まるで池快走路の堤防道路の下にあるので車の音はします初心者や女性、子供にはちょっとツラいんじゃないかなパッと見た感じ馴れているソロキャンが多い印象しかし、市街地から近いだけあって音に鈍感な輩が来そうな気がしてならないです。☆は管理されている方へ。
のほほんとして良いところでした。若者がちょっとどんちゃん騒ぎしてましたが、それも愛嬌かと。炊事場等は無いので水持参。ゴミは持ち帰りで綺麗に使って帰りましょう。無料でキャンプできる所は貴重です。マナーと周りの配慮をしつつ長く楽しめるといいですね。
玉城町が運営している無料のキャンプサイトです。利用される皆さんはゴミ放置や炭直火禁止をキチンと、守られトイレもポータブルですが清潔です宮川の増水時は使用できないですが、皆さんがルールを守られている良いキャンプサイトだと思います。もちろん玉城町の運営に携わられている方々の維持管理の努力に感謝して使用させていただきます!
名前 |
たまき水辺の楽校 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/chosei/shisetu/mizubenogakko.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても良いフリーサイトでした。お伊勢参りをしようと群馬から行きました。ゴールデンウィーク中15:30頃から翌朝6:00まで過ごさせていただきました、近くには川があり川の音がかすかに聞こえ、設営した場所も草の上だったのでとても快適でした。利用者さま同士で暗黙の了解としてきちんと距離を置いて設営されてますので、あまり周りを気にせず過ごすこともでき、かなりリスペクトでした。お手洗いは仮設ですが、他の利用者さまも綺麗に使っているらしく綺麗でした。また、近くにド◯・キホー◯があるので、足りないものの買い出しもスムーズでかなり利用しやすかったです。また行きたいほど良いところでした。