伊勢神宮近くの贅沢寿司ランチ。
寿司吟の特徴
伊勢神宮外宮の杜のはずれに立地しており、雰囲気が魅力的です。
お昼の旭定食はボリューム満点で、お値段も手頃です。
人気の冷製茶碗蒸しは、ほとんどの客が注文する一品です。
伊勢神宮外宮から車で5分ほどで到着しました。夕方のオープン時間にあわせて行ったので、余裕で席を確保できました。いくつか予約席があったので人気店のような雰囲気がありました。並にぎりと太巻きを注文しました。料理のボリュームがあり、お寿司のネタが新鮮で味もとても良かったです。熱々のシブい緑茶がお寿司によく合い、ほっと一息つけました。
休日のお昼に訪問。予約席がチラホラとありましたが、予約なしでカウンター席にすぐに通してくれました。座敷も3テーブルあります。ランチ1200の円のものと、期間限定の茶碗蒸しをいただきました。握り寿司、煮付けにフルーツまで…これで1200円は大満足です。お寿司はひとネタひとネタ美味しくて食べごたえがありました。煮付けも、しっかり味付けがされており、でも濃すぎず美味しかったです。また食べたいなと思うランチでした。
お寿司屋さん、以前より気になってましたが、なかなか回転寿司以外は敷居が高いと思って行けませんでした。寿司吟さんはランチ営業されていることを知り、勇気を出して金曜日の開店と同時に伺いました。既に数台の車が駐車場で待っておられてましたよ。のれんが出されて順番に入店し、中に入るとお寿司さんの景色が、感動ものでした。席の半分以上は「予約席」となっていましたが、何とか入れました。注文はおすすめの「お昼のメニュー」から。あれっ、1400円と1200円の同一メニューがあるな💦と思いつつ、1400円(税込)を注文しました。お茶もお寿司屋さんの分厚い湯のみで感動しながら待つこと20分程で...バンザイ(ノ≧∀≦)ノ回らないお寿司屋さんは初めてかな❓と再度感動しつつ美味しくいただきました🙏今度はカウンター席で1度味わってみたいと思いました。(いつのことになるやらですが)それぞれ値段は示されてます。先にも書きましたが、予約をした方が確実に入店できると思います。
伊勢神宮外宮の杜のはずれに佇む雰囲気の良いお店です 駐車場はお店の周りに7〜8台、道路の向かいにもあるようでした金曜日の夜訪れましたがカウンター席12席中の8席が、お座敷の4人がけのテーブル席の半分が埋まっている状態でしたので予約をおすすめします上にぎり寿司(2500円)と本日のおすすめ「本鮪の目玉煮(500円)」を注文しましたが、ほかにも本日のおすすめが五品ありました 一番人気は「冷製の茶碗蒸し」で、ほとんどの人が頼んでいました お寿司はしゃりを少なめで握っていただきましたが、それでも結構ボリュームありました 鰹のたたきは燻製のような薫りがするのが印象的でした 鮪の目玉は思っていたよりも小ぶりでしたが濃いめの甘辛い味付けがお酒のあてにぴったりコスパも良く満ち足りた気持ちでお店をあとにしました。
伊勢の森の横というお洒落な場所にある。店内も静かで風情がある。旭定食¥1200円税込み。江戸前だから工夫があり、鰹もスモーク?みたいな手法が手が込んでて嬉しい。シャリは少し塩が効いている。あら煮は無限ループくらい美味しい。
お昼の旭定食が、お寿司屋さんのランチとは思えないお値段で、ボリューム満点です。個人的には旭定食のアラ煮が好きです。おまかせ握りなどもおいしいですよ。
てこね寿司もセットになっている豪勢なランチでした。いつも大人気のお店なので予約必須だと思います。
旭定食(1200円)をいただきました。人気のお寿司屋さんなのに、コスパの良いお寿司を食べることができました!すぐ満席になるので予約した方が良いと思います!
お店の前に専用の駐車場ありで楽ちんです。カウンターに座り、好きなものを伝えて握ってもらいました。夏のコーンの冷やし茶碗蒸しも美味しい。この日のカツオが良いと聞き食べました。とても美味しかったです。ウニは800円とかなので高級寿司店よりは安いです。テイクアウトの人も多く見られました。
| 名前 |
寿司吟 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-23-1396 |
| 営業時間 |
[日火水木金土] 11:30~15:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お客様に教えていただき予約させていてだきました。とても新鮮で間違いない美味しさです。お魚って切り方で味かわるんですね☆あおさの茶碗蒸しも、香りがよく具だくさんで満足のいく一品でした。