自由が丘で楽しむ、大人のキャラメル。
キャラメライフの特徴
本店は大人なキャラメル専門店で、職人の技が光ります。
焼き加減による多様なキャラメルの特色が楽しめます。
キャラメルペーストを使用したソフトクリームとパンが好評です。
キャラメルの材料は同じでも焼き加減だけで色々な特色が出てます所謂職人が成せる技ですね肝心のキャラメルペーストをソフトクリームやパンに使ってみましたが…当たりですねお店でもキャラメルソフトクリームの販売が始まる事を期待してます。
キャラメル好きならこちらの商品を試さないと人生損してます(^^)
初めてこういうキャラメルを買いましたが、種類が多くてびっくり!そのままパンにつけて食べても美味しいし、ビター味は料理に入れたらコクが出て深い味に。無くなったらまた買いにいきます。
| 名前 |
キャラメライフ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6421-4800 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 11:00~19:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目16−12 マートルコート自由が丘II |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
【大人なキャラメル専門店】恐らく原宿のnumber sugarが火付け役となったキャラメル専門店が、自由が丘にもオープンしました。元々はWEB販売専門だったところが新しく店舗を構えたようです。こちらはnumber sugarと違い、バラ売りのキャラメルではなく瓶詰めのキャラメルを販売しています。商品ラインナップは大きく分けて4種類です。一般的に言うところのキャラメルソースに近い「Basic」、同じく生キャラメルに近い「Butter」、アップルやラズベリーなど果物のフレーバーを加えた「Fruit」、塩キャラメルやジンジャーキャラメルなど香辛料を使った「Spice」があります。このうち、「Basic」と「Butter」は焦がし加減で甘さが5段階から選べます。オープンしてすぐに伺ったからか、スタッフの方が色々とキャラメルの試食を勧めてくださいました。食べ比べた結果、Basicの焼き加減mediumが甘さと苦味のバランスが取れており、いちばん好きだったので購入しました。いくつか食べ方を試しましたが、バニラアイスにかけて食べるのが一番キャラメルとの相性が良かったです。見た目もおしゃれで上品なので、ちょっとしたホームパーティーの手土産などに持っていくのも良さそうです。