桜並木と自転車、信頼の八潮!
八潮北保管所の特徴
盗難自転車の発見通知に感謝、信頼感があります。
シニアスタッフの丁寧な対応に温かみを感じます。
春には桜並木が美しい、素敵な帰り道の体験。
定年後らしいシニアのおじいちゃん達が一生懸命対応してくれるのでモヤモヤしますが何も言えなくなります…空気入れてもらって拭いてもらって持って行った電動自転車の充電させてもらってる間部屋で読書して時間潰してお礼言って、春だったら桜並木綺麗なのでおじいちゃんSと桜に見送られての帰り道…区も絶妙な人員配置するなぁ…と。「手数料」取るなら次回撤収に来る時に持っていかれた場所まで乗せてきてくれると体弱くて交通手段ない身には帰り道きついので助かります。
大井町に数分自転車を止めたら持っていかれ、取りに行くのが八潮でした。都バスで行かなければならないので大変でした。引取で3000円取られました。
名前 |
八潮北保管所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3790-8820 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/bosai/bosai-zitensyataisaku/hpg000001698.html |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

盗難された自転車が2ヶ月経過して発見の通知があり、撤去先の八潮保管場まで来ました。カーナビアプリ、Googleマップで全く分からない場所です(車で来るにはかなり分かりにくい)回り込む道が分からない場所です。車での引き取りには要注意です。年配のスタッフの方は、自転車拭いてくれたり、積み込みも手伝うなど親切です。ただ3000円は高い印象ですね。