大阪狭山市のネタ、キレイで美味しい!
くら寿司 くみの木店の特徴
回転寿司のネタの切り方が美しいと評判です。
お皿にカバーが付いているので安心して食べられます。
穴子の味に満足するお客さんが多いお店です。
近郊の競合店と比較すると、ネタの切り方が綺麗だと思う。握り寿司らしい形をしており、盛り付けに美意識が感じられる。この価格帯のお店なので、味を比較するのはあまり意味がないが、琉球スギという養殖魚をネタに使うなどして、色々企業努力をしている。醤油が2種類しかないので物足なさを感じたが、人によっては色々悩まなくて良いのかも知れない。また、寿司屋で注文することはあまり無いと思うが、唐揚げは絶望的な味。混んでいるときに行ったら、一部分が冷たいものが出てきたので、多分揚げていないと思う。ポテトも水っぽいなど、揚げ物に期待してはいけない。
店内、混んでましたね😅美味しかったけど😅ネタが以前に比べ、コンパクトになった感じした🤓でも😋また行きたくなる😋
時間帯のせいか比較的空いていたのでスムーズだった。
座るときに思ったのですが、机を拭く布巾の絞り方があまいのでしょうか?拭いたまんまの型が残っていてベタベタでした。手拭きをいくつか使って拭き直すところからはじめなくてはなりませんでした、あれはテンションさがります。
くら寿司はお皿にカバーがついているのがいいですね。安心できます。平日お昼すぎだったので空いていました。フェアの生サーモンがお得で良かったですね。
メニューや味、店の雰囲気、注文の仕方などは申し分なし、お気に入りの会社です。その中でこのお店の受付レジのご担当、何か愛がない、冷たい感じがしてしまうのです…まあ、都度今後に期待しつつ利用していますが。
穴子がおいしかった。海老の天ぷらはオススメです。
急なテイクアウトの注文でしたが、スタッフの対応がとても丁寧で、好感が持てました。遠方からの利用でしたが、いつかまた機会があればイートインで伺いたいです。
新型コロナウイルスの影響で回転寿司に行くのがはばかれる雰囲気ですが、ここのくら寿司さんはかなり工夫されていました。店内に入ると予約するためタッチパネルに触れる必要がありますが、その分店員さんと直接話すことはありません。自分の番が来ると別のモニターの前に誘導され、そこで座席が指定されます。ここでも店員さんとの接触はなし。カウンター席は2m離れてはいませんが、ひとりひとりの座席の間に大きなプラパネルが設置されていて窮屈に感じるものの隣の席の方の飛沫は気になりません。また、レーンに流れているのはくらぽんで保護されているもののたくさんの人の前を通ってきてるわけで抵抗があるかもしれません。なのでタッチパネルで注文するわけですが、このタッチパネルを使わずQRコードを読み込んで自分のスマートフォンから注文することができ、ここでもタッチパネル経由の感染リスクを減らす工夫がされています。うな丼を注文してみましたが、可もなく不可もなくでお値段を考えるとお得だと思いますが、ボクはなか卯さんのうな重の方が好みでした。マンゴーのかき氷が果肉入りのマンゴーソースがたっぷりかけられていてお得感がありました。おすすめです^^2020年8月。
名前 |
くら寿司 くみの木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-360-2800 |
住所 |
〒589-0012 大阪府大阪狭山市東茱萸木2丁目840−4 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

回転寿司は安くて早いのでよく行きます。駐車場も駐めやすく誘導員もいるので安全に出る事ができます。