三連の鳥居で癒される神社。
根岸稲荷神社の特徴
小田急線生田駅から徒歩12分でアクセスできる神社です。
階段を登ると三連の鳥居が迎えてくれるお稲荷さんです。
升形城址を望む絶景のロケーションが魅力的です。
地元の小学生が道案内の看板を作ってくれており、助かりました。可愛らしい真紅の祠が鎮座しており、幟や鳥居も綺麗に整えられていました。また休憩の為の椅子と机も設置されています。周囲の見晴らしもいいです。
鄙びた地元のお稲荷さま。この寂れた里山感がなんとも言えない雰囲気。
緑地内にある小さな稲荷神社です。階段を登ると、ちょっとした広場になっています。雰囲気抜群です。
ウォーキング途中に寄らせてもらいます。朱塗の連鳥居の階段が結構きます!
小田急線生田駅より徒歩12分。駐車場なし。かなり急な階段を登るので大変ですが、ご褒美としてその分見晴らしは良いです。
いつもキレイにされてるお稲荷さんです。高台なので景色も良いです。昔はタヌキが居ましたが、今は道路が近くにあり、絶滅したようです。
階段を登り三連の鳥居をくぐるとご褒美にベンチがある神社。見晴らしもよく、お気に入りの場所です。
向ヶ丘遊園と生田の中間くらいなので、かなり歩いた上、道路からそうとう階段を上るので神社に着いたらへとへとになる。しかしそれでも参拝する価値はある。小さな祠と山の上の敷地いっぱいにあるベンチ、椅子。独特の雰囲気と景色。
升形城址を対面に望み、三連の鳥居を持つ神社。ベンチがたくさんあるよ。
| 名前 |
根岸稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
多摩区根岸陸橋の近くの丘の上に鎮座する神社です。地元の小学生が描いたマップには、「日向山(ひなたやま)」と紹介されています。社の裏手はベンチもある広場のようになっているので、お弁当広げてピクニック気分も味わえます。