冬の味覚、絶品ぼたん鍋!
ジビエ料理の千葉亭の特徴
長瀞で評判のジビエ料理店、牡丹鍋が特におすすめです。
エゾ鹿肉のハンバーグはカリカリの表面と柔らかい内側が絶品でした。
赤味噌仕立ての猪鍋は何とも言えない美味しさで、再訪したくなる味わいです。
日曜の開店と同時に伺いました。他にお客さんは5人くらいでした。ぼたん小鍋と鹿ステーキのセットをいただきました。ジビエのお肉はたまに、道の駅とかで、ソーセージ等の加工品の形で売っているものを買うことはありますが、生肉ではなかなか手に入らないので、やはりこういうお店で食べるのが一番です。ほとんど臭みもなく、味噌ベースの調味料ともよく合っていて、大変美味しかった。また秩父に来た時は、寄らせてもらいたいです。ごちそうさまでした。
登山の帰りにこちらを訪れました。電話で席を確認して訪れましたが、席の近くにストーブを置いて温めておいてくれました。こういう心配り好きです。料理はぼたん鍋を注文し、追加で雑炊セットを頼みましたが本当に美味しかったです。お肉も全く臭みがなく味噌仕立てのスープとよく合います。他に鹿肉やうさぎ肉もあったので今度はそちらも食べてみたいです。箸置きが可愛すぎてお店で販売していたのを即購入しました。一つ一つ手作りなので顔や柄が違うそうです。お店の雰囲気もレトロな感じで個人的には好きです。
以前、エゾジカのステーキを食べたのですが、寒くなってきたので、ぼたん鍋を食べに来ました。味噌出汁のスープでとても美味しかったです。出汁は見た目は濃けど、意外とあっさりで塩辛さがなく、写真の通り飲み干せるほど美味しかったです。おそらく猪肉以外に椎茸、えのき、にんじん、里芋、ねぎ、ごぼう、柚皮など色んな具材から出た旨味の賜物かもしれません。しらたき蒟蒻の代わりにマロニーが入っていたのは、蒟蒻の成分で肉が固くなるのを防ぐための工夫かもしれません。猪肉は、写真の通り新鮮で全く臭みやクセがなく美味しかったです。冬のぼたん鍋は、オススメです。
ADVでぼたん鍋を食べに来ました〜小鍋セットにして、エゾ鹿肉のソーセージをプラスで!🤤ノ゛柔らかくて美味しいよぉ…!久し振りの猪肉🥩ヾ😄ウマ〜!ソーセージも、淡白なのに旨味があって//山梨のお店と作り方が違うね😋
牡丹鍋と味噌漬けを頂きました。濃厚で旨味の有る味噌󠄀味で、とても美味しいです。
平日12時に訪問。先客2組。鹿ステーキ、ぼたん鍋、鮎の塩焼きを頂きました。 写真は鮎の塩焼きです。鹿のステーキ柄の肉がホロホロでおいしかったです。
長瀞で人気のジビエ料理のお店。駅から少し離れてますが。頼めば送迎も可能みたいです。お店の雰囲気は、山小屋感が出ていて渋くていい感じの雰囲気!料理もどれも美味しい!臭みもなく、脂身も結構あるけど全然さっぱりいけます。イノシシ、鹿とても美味しかったです。なによりダントツ白米がめちゃくちゃ美味しい!
内装は、シックな感じで落ち着いて、食事が出来ると思います。旅番組のロケでも訪れているようで写真も飾られていました。少し寒かったけど、暖房をすぐに入れてくれたので、暖かく、食事が出来ました。エゾ鹿肉のハンバーグを食べたけど表面はカリカリ気味にしっかり焼かれ中は柔らかく、肉汁は少ないけど、臭みもなく、サッパリしていて美味しかったです。メニューも豊富なのでぼたん、エゾ鹿、ラパン等あるので悩んでしまいました。次は、ぼたん鍋が食べたいな。
内装は、シックな感じで落ち着いて、食事が出来ると思いますエゾ鹿肉のハンバーグを食べたけど表面はカリカリ気味にしっかり焼かれ中は柔らかく、美味しかったよメニューも豊富なのでぼたん、エゾ鹿、ラパン等あるので悩んでしまいました次は、ぼたん鍋が食べたいな。
| 名前 |
ジビエ料理の千葉亭 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0494-66-1980 |
| 営業時間 |
[日月水木金土] 11:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ジビエの専門店で初めて食べました。牡丹鍋にもみじ肉を追加して馬刺しを食べました!味噌味でとても美味しかったです。特に馬刺しは何も付けなくても甘くて最高でした!