大仙山の絶景、石仏巡り!
大仙山の特徴
大仙山の山頂からは圧巻の景色が広がり、南の巨大クレーン群が目を惹きます。
道中の玉仙岩は整備された古道で、まるで過去へのタイムスリップを体験できます。
石鎚神社が祀られた山頂は、四国88ヶ所霊場に準じたルートが魅力的です。
大仙山 本峰 標高104m 四国88ヶ所霊場に準じた霊場廻りができる山 , 大仙山 新四国八十八箇所登口より15分で南峰 標高122m , 頂上の大きな岩の上に石鎚神社を祀る。 展望よし、南峰〜本峰 標高104mまでは約10分 〜北峰 標高96m〜東峰 標高85m 〜玉仙岩〜共働公園 下山 。 南峰のみの登山で往復 約50分 玉野市宇野4-30
景色最高!在玉者なら一度は登ってみてください。玉仙岩からのクライミングは慣れが必要。
大仙山新四国八十八箇所登山口から頂上までの石仏群の写真をUPするために登ったのですが、あらためて景色の良さに感激しました。信仰厚い方たちのおかげです。遍路道も奇麗に整備されていましたよ。イノシシも見かけることもなく、快適でした。登山口のところに写真はUPしています。
名前 |
大仙山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

宇野3丁目の「協働公園」に駐車させてもらい 「玉仙岩」を経て「大仙山」山頂を目指しました 「玉仙岩」までの道中は竹笹塀や古道が整備されており過去へタイムスリップした気分に… 「玉仙岩」頂上展望台からは 南に三菱重工や三井造船の「巨大クレーン群」と瀬戸内の島並が 東から北方向かけて玉野中心部の街並みが眺望できた 「玉仙岩」頂上展望台を過ぎた後は 「大仙山」の峰を見据えながら表示と目印のテープをたよりに西方向へ 八十八ヶ所巡りの石仏があるルートに合流すると すぐに「大仙山」山頂であった 山頂から眺望する「巨大クレーン群」と瀬戸内の島並 玉野の街並みは圧巻…