八方尾根で味わう蕎麦三昧。
林檎舎の特徴
そば三昧1550円は多彩な味わいで満足感が高いです。
くるみだれは癖になる美味しさでリピートしたくなる一品です。
古き良き畳のお部屋が広くて、ゆったりとした時間を過ごせます。
お蕎麦のみ食べに伺いました。キャンプの帰り道で、オープンより早く着いてしまいました。玄関口で待たせていただきました。雪が降っていたので助かりました。天ぷらなどはなく、蕎麦で勝負のお店。なので提供も早い。気さくな女性店員さんに運ばれ蕎麦が到着。私はざる。友人は蕎麦三昧。丁寧な説明もありがたかったです。私は蕎麦好きですが、いまいち香りも味もわかりません。色々な美味しいと評判のお店にも、通の方たちが連れていってくれましたが、実はさっぱりわかりません。しかしここのお店。ちゃんと蕎麦の香りしました。私でもわかりました。キャンプの暴飲暴食で疲れた胃にもするすると入っていく。汁も飲みたいほどいい感じ。これが美味しい蕎麦なんだ!少しだけわかりました。こんなに美味しいなら3枚余裕でしたね。もっと頼んでおけばかったです。駐車場もきちんと除雪してあって広いです。
先ずはそのまま蕎麦をすすれば素朴な香りが広がり歯応え有る締まった瑞々しい蕎麦に感動する蕎麦三昧を食べたがどれも違う味わいは飽きが来ず美味しい。欲を言えば粗塩でも蕎麦を堪能したかった。
畳のお部屋は広くてゆったり出来ました。到着する頃にはエアコンが入っており快適でした。お風呂は貸切にできるようで、バスタブで家族風呂もありました。お手洗いもゆったり広くて、ご家族向けでもあると思いました。お宿のお母さんもお姉さんも皆さん大変ご親切にしてくださいました。
お蕎麦がとてもおいしかったです。1つに決めきれないのでそば三昧にしましたが、正解でした。特にくるみだれが濃厚でとても美味しかったです。妻も再訪あり!と言っていました。おしぼりそばはそこまで辛くありませんでしたが、味噌が美味しくよい風味で味わえました。
ネットで見て気になり行きました。3種類のツユが選べるそば三味を頼みました。正解でした。美味しかった。
3種類の汁が楽しめました。蕎麦も美味しかったです😃
そば三昧をいただきました。くるみだれは初めて食べましたが、ゴマだれはに近いような、独特の香ばしさと甘みが有って、三種類のツユの中では1番良かったです。辛味大根の搾り汁のおしぼりは、まんま大根絞っただけで、かなり辛いです。自分にはついて来る味噌全部入れないと、ちょっとなて感じで、三種類のツユはそれぞれ好みが分かれる感じでした。初めてなら、そば三昧試してみるのも手じゃ無いかと思いました。そばがきのぜんざいが有るのですが、これはお勧めです、甘みも控えめで、そば食べた後でもペロッといけます。
お蕎麦屋さんのお宿かな(笑)食事は宿内で作り立てで蕎麦も美味しく最高です。客室やお風呂は昔ながらで和室で古いですがトイレはリフォームして綺麗です。宿泊用の駐車場は小さいので注意を(笑)
くるみだれが癖になるおいしい蕎麦をいただきました。昼時は混雑するので早めに来て正解でした。ここまで信州の蕎麦に外れなし。恐るべし長野県。
名前 |
林檎舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-71-1566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お部屋は少しだけ古臭さを感じるかもしれないですが、とても広くソファもあり快適でした。徒歩圏内にコンビニ、1回には共用キッチンもあるため素泊まりでも安心です。乾燥室もありました。八方尾根スキー場は徒歩8分ほどです。