絶景と癒し、天空のお寺へ!
小豆島霊場第42番竜水寺西の龍の特徴
護摩堂からの絶景が島随一で癒されますよ。
本堂奥の洞窟や急坂は一見の価値があります。
知る人ぞ知るパワースポットとして有名です。
2025年4月に訪問しました!太麻山(たいまさん)の中腹にあります!瀬戸内海を大パノラマで見渡すことができます!車で来ることができますが、参道は8時から17時まで通行可能です!朝日や夕陽を見る場合は隣の佛谷山なら時間を気にせずに訪問できます!
素晴らしい景色です。瀬戸内海を一望できます。是非おすすめしたいですが、ここまでどう行くかです。タクシーでも1台しか通れないようなくねくね道をのぼっていかなければなりません。地元の学生は歩いて登っていましました。信じられません。
これまで訪れたお寺で一番印象に残ってるお寺です。お寺や景色も印象的ですが素敵な住職と奥さまの存在がそう感じさせているのだと思います。人の心を明るく温かくするそんなお寺です。
小豆島で一番古いお寺です。頂上からの景色はさぬき100景にも選ばれていて、エンジェルロードなども観れて最高の景色です。本堂にお参りした時丁度住職さんがいらして、いろいろな話を伺う事ができ勉強になりました。本堂内にある洞窟には弘法大師が退治した雌雄の龍を封印したツボがあり、通り抜けると護摩堂につきます。他の口コミにも書いてありますが、駐車場までの道のりはかなりキツイ急斜面です。対向車が来ない事を祈りつつ運転には気を付けて下さい。
八日目の蝉の聖地巡礼で訪れました。途中の道はちょっと狭いですが石灯篭が並ぶ場所に来るとすぐ右手に駐車スペースがあります。まっすぐ進んで行くと行き止まりなのでご注意。景色を予想以上によく、日中も良いですが夕方はさらに素晴らしいのだろうと感じました。崖に建てたような外観のお寺ですが、購入可能な湧水がある洞窟の場所もですが、元々岩場にあった場所に外付けのような形でお寺を建てられてるそうです。ひと通りお参りをしたあとに冷たいお茶をいただき、エンジェルロードや横になった観音様の顔に見える山や、ここ以外の龍神様のパワースポット等色々お話しをしていただきました。
護摩堂からの眺めは島随一と言っても過言ではないと思います。ただ、お寺までの道がとても狭いので車の運転には注意が必要です。
ご住職の方か、大変親切に説明して頂きました。また、社からの眺めは比類なき絶景。
急坂を登り切った所にある札所です。こちらのご住職の法話は聞く人々が元気になる内容です。一度足を運んでみては如何でしょうか?
絶景でとても癒されます。小豆島で大好きな場所の中のひとつ。
| 名前 |
小豆島霊場第42番竜水寺西の龍 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0879-75-1818 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 8:00~17:00 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小豆島旅行の際に訪れました。折り畳み自転車で登るのは大変でしたが、着いた先は素晴らしい気色。また、住職ご夫婦に境内を案内していただき、色々お話を聞かせていただけました。素敵なお寺です。