美しいフェアウェイで楽しむゴルフ⛳️
下仁田カントリークラブの特徴
フェアウェイが広く、気持ちよくドライバーが打てるコースです。
グリーンの起伏と傾斜が難易度を上げるトリック満載のホールです。
下仁田ネギを販売している売店があり、地元の味も楽しめます。
遠征で初訪して来ましたよー⛳️☺️こちらのゴルフ場は従業員さんの接客がとても良くコース管理も凄く良いですねー⛳️👌コースはアップダウンがありますがフェアウェイが広いからドライバーが気持ち良く打てまーす⛳️👍でもフェアウェイに起伏があるのでセカンドが難しいですよー⛳️✋️OB、池、バンカー、木、林があるからセカンドはしっかりピンとエッジの間を狙って打ってくださいねー⛳️✌️パーオンしてもグリーンの傾斜が凄くライン読みが難しいでーす⛳️💦タッチとラインの両方を上手に打たないと3パットしちゃうかもしれませーん⛳️😨設備も良くランチも美味しかったのでまた再訪しまーす⛳️🙌高速を降りてから近いからオススメでーす⛳️🙋
クラブハウスもコースもとても綺麗で手入れの行き届いたゴルフ場でした。どのホールもグリーンが大きく、アンジュレーションもかなり効いているので、グリーンのどこに乗せるか、戦略が必要と思いました。カートナビにグリーンのアンジュレーションが表示されないので、ロングパットの連続で苦戦しましたが、楽しくラウンドさせてもらいました。
とても良いコースでした。変なアップダウンは無く、広くてよっぽど曲げない限りOBがあまり出ません。芝はそこそこ強め(8月上旬に)。ご飯はうどんを頂きましたが美味しかったです。インターからも近くアクセス良好です。
コースやコース内のトイレも綺麗で使いやすかったです。ランチはトンテキと田楽を注文。トンテキは撮り忘れましたが、田楽は写真の通りボリュームがすごかったです。シェアして食べる前提が良いかと。
到着した際のスタッフの感じの良さから、コース整備、食事に至るまで大変満足のいく1日でした。また再訪したいコースの1つです。
老舗のコースとのことで楽しみに伺いました。フロント、ロッカー、レストランは設備もサービスも良かったです。ただ、カートに行くと写真のように容赦なく積まれていて、ハーフ、終了時にもすごくやな感じでした。コースは年代的に狭いコースでバンカーがしっかりしてました。風がとにかく読みにくい。凍っていたのでグリーンは不明。
12月後半9時台のスタートでラウンドしました。朝はグリーンが凍っており落とし所が難しかったです。冬は風が強くなりがちでこの日も風に左右されたショットもあり苦労しました。全体的に広くて距離もさほど長くは無い感じです。スタッフの方々の対応は良くてとても気持ちよく利用出来ました。
丘陵コースですが、激しいアップダウンは少なく、比較的なだらかなホールが多いコースですフェアウェイが広く、全ホール気持ちよくティーショットが打てます手入れもとても良くなされていました多少の起伏はありましたが、厳しいライというほどではありませんラフは少し長めに設定されていましたバンカーや池もプレッシャーとなるほどの配置はなかった印象ですその分グリーンは傾斜や起伏、トリックなどで難易度を上げていますクラブハウスは綺麗に清掃されていて、食事もとても美味しかったですとても気持ちよくプレーでき、また伺いたくなるようなコースでした。
接客もコースコンディションも素晴らしいゴルフ場です。下仁田ネギの天ぷらはボリューム満点ですが、余計なものが入ってなく美味しくいただけます。
名前 |
下仁田カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-82-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても綺麗なゴルフ場でしたフェアウェイも綺麗だしグリーンも適度な速さで食事も美味しかったです。