恐竜の化石が勢揃い!
群馬県立自然史博物館の特徴
恐竜の化石が無数に展示され、迫力ある体験ができる博物館です。
実物大の動く恐竜や化石に触れられる楽しい空間が広がっています。
常設展は知的好奇心をくすぐる内容で、家族全員が楽しめます。
子ども達が小さい時に行っていて、懐かしさもあり、フラッと行ってみました🎵小学生が遠足で来ていて、子ども達の賑やかな声に、癒されました🥰イイですね、子供達のワクワクしてる様子や声‼️子供を連れて行った時は、子供中心で回りましたが、じっくり観ると凄い博物館です🍀じっくり観ていたら、富岡製糸場もこんにゃくパークも、ゆっくり観られそうも無いので、こちらだけで帰宅しました😵出発がおそいからなのですが…おそらく富岡製糸場も、ちゃんと観ると2時間はかかるよ🎵とツレに言われました😅私は団体のツアーでは行けないみたいです😵いくつ(何歳)のかたが行っても楽しめて、改めて勉強になる所ですね‼️
たくさんの県立博物館を見て来ましたが、ここは動物の進化の過程がよくわかり、恐竜の展示物が素晴らしく、種類も多く実物大の動く恐竜や実際の骨の化石にも触れることができます。恐竜以外の展示物も充実していて、企画展がある時は大人1000円ですがそれ以上に見る価値があり、私が知っている限り最も素晴らしい博物館です。特に恐竜好きなお子様は行って損はありません。
夏休みで、息子が行きたいと思う場所で、恐竜と検索したら、群馬県立自然史博物館が出てきて、娘も居ますが、みんなで行ってみたら、恐竜だけじゃ無く、いろんな生き物たちの標本とかがあり、男の子も、女の子も、大人も込みで家族みんなで楽しめました!館内も快適な温度設定になっています。最後入り口入った所にショップが有り、そこで思い出のお買い物♪ 娘の買った手乗りサイズのぬいぐるみの背中がちゃんと縫えてなかったけど、自分で裁縫できるので、そのまま帰宅しました。また子供達のリスエストに上がった時は伺いたい所ですね。
草津旅行の帰り道にふらっと寄ってみたら思ってたよりも展示が盛りだくさんで楽しめる空間でした。化石展示など迫力大のものも多数。ただ施設内にゆっくり休めるカフェやレストランはなさそうな雰囲気。
駐車場無料で入館料金も安価で楽しめる。家族でも大人だけでも。定期的にイベント展示が有り、イベントの有無で入館料金が変化します。地球の歴史や群馬の地理についての展示が工夫を凝らして展示されていて楽しめる。博物館の周囲には公園があり、子ども連れには嬉しい限り。
1000円でした。現金、電子マネーどちらも使えます。恐竜だけではなく、動物や昆虫、人間の成り立ちといったさまざまなジャンルが展示されていて触れられるものもあります。夏休みだからお子さんが多く、館内は冷房がついているものの場所によっては暑かったです。
コロナが終息しつつありますが、事前予約のシステムが未だにあり予約をしないと入れない場合があります。今回予約なしで行きましたが、たまたま人数が空いていた為入れました。展示に関しては思ったよりも恐竜が少なく、動物や魚などの展示などもありました。自然の歴史を知る事ができる施設でした。値段相応な感じです。
◆令和4年10月投稿現在「完全予約制」になっておりますので注意が必要です!!温泉ツーリング途中の立ち寄りで、外の大きなカブトムシを見て、「ここ来たことある!」と思い出しました笑笑この日はたまたま空いていたので入れてもらえましたが、必ず予約しましょう✌️料金は800円と公立にしてはお高めながら、内容からして納得いく金額です。それだけ素晴しき展示内容です。恐竜が目を引きますが、私は地球の誕生や空気の誕生がとても興味深い内容でした。
今は事前予約制なので行かれる方はホームページから予約してください。駐車場は無料で、大人510円・高大学生300円・中学生以下無料というお財布にも優しいです。とても綺麗な館内で、展示物も多種多様でとても魅力的な博物館です。恐竜から動植物、自然について、人類について、化学的な事まで。子どもも飽きずに楽しんでいました。ここに行くと、子どもの興味のある分野を発見できる気がします!
名前 |
群馬県立自然史博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-60-1200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

富岡製糸場を見学したあとに行きました。駐車場がなかなか空いてなくて苦労しましたが、博物館自体はむちゃくちゃ良かった!都内の博物館とは比較にならないくらい良いのでお薦めです!近くに大きな公園もあるので、小さな子供を連れてゆっくり遊ぶと良いですね!ただ周りに食事するところが少ないので、お弁当を持って遊びに行く方がいいですね。駐車場自体は周りにたくさんありますが、とにかく混雑するので、事前に調べておいた方が良いと思います。