妙義山を背景に絵画鑑賞!
富岡市妙義ビジターセンターの特徴
駐車場からは、妙義山の全景が楽しめる景観スポットです。
展望施設から金鶏山や金洞山を一望できる美術館です。
妙義山を描いた絵画展で自然と芸術を同時に堪能できます。
裏妙義山の登山に初挑戦しました。厳しい登山でしたが、とても楽しかったです!ビジターセンターのプロジェクターが大きくて見やすかったです!プロジェクションマッピングもとても分かりやすかったです。
登れなくても楽しい!妙義山の魅力がたっぷり✨外には妙義山の「大」の文字。秋には紅葉、春には桜。空が近くて、妙義山の青色とのコントラストがとってもキレイです^^おいしいお店がいっぱい揃うマルシェが年に何回か行われていて 駐車場待ち列ができるくらい、大賑わいしています。山や登山に詳しくない私ですが、センター内も楽しめるコンテンツがいっぱいでした!妙義山ってどんな山?が知れる読み物や、登山の体験ができるVR、カフェのクレープもおいしそうでした☕^^
妙義山に登った後にこの場所から妙義山がよく見えるので寄って見ました🎵駐車場からホントに妙義山がよく見えて良かったです🎵近くに日帰り温泉もありました♨️ビジターセンターに入ると中は広くてきれい妙義山の登山情報がたくさん‼️勉強になりました😃
暑い中、外で景観を楽しみ、暑さ回避で室内へ…中は資料館になっていて資料を見つつクールダウン。
妙義山を構成する三山(金鶏山・金洞山・白雲山)が一望できる展望施設。景色はもちろん素晴らしいが、私は壁に展示していた『みょうぎアレコレ通信』がかなり気に入った。職員でもあり山伏のフーちゃんが執筆。妙義のお山のことだけでなく、天狗、郷土料理など、かわいいイラストともにたくさん興味深い情報が書かれている。
日曜正午過ぎに訪れました。妙義にあるだけに妙義の絵が多く、妙義に親しみがある私は楽しめました。混雑していませんでしたのでゆったり回れました。座れる所も多いですし、時間にゆとりがある時に訪れると良いと思います。
思ってた以上に、素敵でしたぁ。是非、一度、行ってください!これで、駐車場、観覧、入場、無料!見る価値ありでーす。
2021/12/18~2022/02/20までこのあたり妙義山パノラマパークで天空のイルミネーションが見られるとパンフレットにありますので行ってみたいです、写真は2016/11月に行った時のです。
2021年2月下旬に訪問。
名前 |
富岡市妙義ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-73-2585 |
住所 |
|
HP |
https://www.tomioka-silk.jp/spot/sightseeing/detail/Myogi-Visitor-center.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一番上の駐車場からは、妙義山のほぼ全景が観られ、前の神社も見所いっぱい❗装備があれば登山も可能です。特に秋がお薦めです。