高幡不動尊で楽しむ極・天丼!
四八天丼 味彩屋の特徴
高幡不動尊の帰り道に位置する人気の天丼屋です。
ボリューム満点の極・天丼が絶品で、特に海老がたくさん使われています。
食券を使用して食べるシステムで、ひとりでも気軽に利用できます。
安くて、うまい。特に何も考えないで、店に入る。券売機で先払い方式。一番上の押しやすいところにあった四八天丼。特に何も考えないで、ボタン押す。待つこと5分くらいか。いろいろ具材の入った楽しい天丼。この値段で、この中味なら全然ありでしょ。ちょっとタレは塩っぱめ。
高幡不動尊の帰り道に利用。高幡不動駅からは徒歩3.4分とアクセス◎昼時に行ったので少し混んでいけたけど、丼系なので回転率よくすんなり着席。食券制で飲み物はセルフでした。四八天丼(税込540円)を注文。エビが特に美味しかった。この内容でこの値段は手頃で良い店だと思います。ただ、入口の扉の開閉時に大きな音が出てびっくりするのでどうにかしたほうが居心地が良いと思いました!!具材を単品で頼むこともできるようなので次は色々追加してみたい。
とにかく立地が最高で高幡不動の門前に店を構える。よく見ると対面の「開運そば支店」とある。へぇ、参道の両側にガッチリおさえてる。相当古いのかなぁ。いつも混み合ってるのでタイミングを逃していた。店内はこじんまりとしていて狭い。場所柄か比較的、お年寄りの出入りが多い。ひとまず券売機で食券を購入。ここはやはりオススメでしょ!ってことで「四八天丼」540円をポチッ!卓上には紅生姜、七味、塩、七味が置いてある。先に味噌汁が出てくる。天丼かぁ久しぶりだな〜、正直めっちゃ楽しみ!何がのってるのかなぁ!サクサクの衣にフワフワの穴子...あぁ考えただけでヨダレ出る〜ジュル。などと考えていたら「四八天丼」が出てきましたよ!\ボン!/おお!!大きな具がゴロっとのってる!真ん中に鎮座するのは海老天。その両脇を固めるのはカボチャとオクラ。他にもイカと穴子がある!イエイ!確かにコスパいいかも!早速いただきます!🙏まずはオクラからっと...うん、オクラだ!...カボチャも大きくて...うん、カボチャだ!お次は海老天!...うん...プリッとして...あ、衣が剥がれちゃった!すかさず、白飯をかっこむ!えっと...タレが...その...うん、濃くて甘すぎず...ん?印象としては砂糖醤油!イカの天ぷら...でっかい!うーん、な、なんなの...衣がベロって剥がれちゃうんだけど。サクサク感もそんなに無いし、油がべちゃっとしてる。なんだこりゃ??一番楽しみにしてた「穴子天」...ん??...ちょっと臭みがあって...ちゃんとコレ火通ってるのかなぁ。一体なんなの?こんなことってある?体調が悪かったのか?食べ終わった後、胃もたれが激しかった。う〜気持ちわるぅ〜。やっぱ油かなぁ。そんなことってある?お不動様の目の前ですよ?sketch.audio
高幡不動尊の納札所へ用を済ませたあと立ち寄りました。年末30日の開店時でしたが、その時点で先客1人が開店を待っている状態でした。店内は広くなく、定員は最大で10人前後くらいでしょうか?アクリル板でしっかり仕切られたカウンター席に通されました。注文は券売機方式で、ザッと見渡した感じで丼は500円付近で安く、1000円を超えるものは2~3個位じゃなかったかな。券売機のボタンにはカツ丼(1000円)もありましたが、自分の訪れた時点では「☓」がついたままでした。見える範囲で給仕の方1人と調理の方1人でオペレーションをしているようでした。注文を受けてから揚げるタイプで、待っている間にあとから来たお客さんがテイクアウトで(?)注文していたようです。店のオススメは、店名にもなっている四八天丼で味噌汁が付いてきます。他の方がアップした画像の通り、500円を少し出る値段でこのボリュームは大したものだと思いました。流石にアツアツの揚げたてなので、サクサクで美味しく、例えば具がやけに小ぶりとか薄いとかいったこともなく、中身はふっくらしており食べごたえを損ねていません。また、具とご飯の量のバランスも良く申し分ありませんでした。タレは「ザ·天丼」というオーソドックスなタレです(わかりにくい表現でスミマセン。でも万人受けする甘さとコクのあるタレ)。これなら天丼チェーン店もかなわないでしょう。また、駅周辺のファストフード店へ行くよりもだいぶコスパが良いかと。ただ調理の男性は寡黙な感じで、若干神経質なのかなあという印象も受けました。でも逆に言えば気になったのはそれ位で、全体としてはかなりオススメできると思います。お店の方もこれから忙しいかと思いますが、頑張ってください。ごちそうさまでした、おいしかったです。
蕎麦屋かと思ったら、天丼屋だった 海老がたくさんある極・天丼 ナスとれんこんトッピング 結構いいね! 美味しかったよ。
学生のころからよく食べに行ってました。穴子天丼や唐揚げ丼などもおすすめです。ただ、洋服に臭い付いてしまうくらい油の臭いが充満しているので、行くタイミングは考えてしまいます。
高幡不動の門前にある人気の天丼店。以前に来たときより気のせいかメニューが増えたような気がする。この日は定番の四八天丼の大盛を食べた。なんと言ってもコスパがいい。お昼時は行列ができる。注文は券売機だが、注文してから天ぷらを揚げるので出てくるまでに若干の時間がかかる。この日は高幡不動のあじさいを見た帰りに訪れた。
値段の割には上出来、十分満足。味は少々しょっぱ目なので、大学生など若い人には最高かもしれない。ただ、感染対策としてはほぼ無しの感じ。客の入れ替わりでテーブルの消毒などはなく、濡れたフキんで拭くのみ。そのフキンもずっとテーブルに置かれているままで使い回し。
高幡不動参拝時の楽しみの一つです。
名前 |
四八天丼 味彩屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-592-4061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高幡不動尊の表参道にある店に高幡不動駅南口から約2分歩けます。店内で狭くてカウンター5席、ケーブル2席あり、自動注文販売機もあります。チキ天丼を注文したが、味70点、味噌汁80点、値段90点でした。店夫婦さんが頑張ってくれてありがとうございました。