懐かしい味、厚切りチャーシュー!
大石家 佐久平店の特徴
厚切りチャーシューと極太メンマが絶品の中華そばです。
昔懐かしいあっさりスープが魅力の『大石屋』のラーメン店です。
国道18号線近く、ツルヤ御代田店からすぐアクセス可能です。
長野県の代表的なご当地ラーメン『大石屋』ザ・醤油ラーメン!メニューは3つ(中華そば・チャーシュー麺・メンマ麺)期待してチャーシュー麺の大盛りをチョイス。飽きのこないスープに柔らかいチャーシュー、歯応えのあるメンマに刻みネギは絶妙なバランス。チャーシュー麺(大盛り)は¥1300円とやや高めだが、昼時は混んでる為、少し時間をずらした方が楽かも。特に車の場合は!持ち帰りも◎
佐久平店には久々の訪問です。お昼時の13:00頃に訪問すると、店内待ちが3名でした。券売機で食券を購入します。今回も「中華そば並盛」920円を注文しました。当たり障りの無いあっさり醤油で相変わらずの安定した味です。厚めの肩ブロックのチャーシューも柔らかくて美味しいと思います。今回訪問した際に、店内がほぼ満席で見ず知らずの方と相席になりました。対面にパーティションも無いテーブル席に相席させるのは、今のご時世如何なものかと思います。それも、一言も相席で良いか?の確認も無しです。相席させられる相手の方だって嫌だったかもしれません。スタッフさんの気遣いの無さに呆れてしまいました。これがお店のルールなのかもしれませんが、一つのテーブルに相席させるなら、対面にパーティションくらいは設置して欲しいです。
・・#御代田町 #中華そば大石家佐久平店 #メンマ麺大盛 #中華そば・御代田にあるMMoPに行くたびに気になっていたラーメン店へ・昔懐かしいあっさり目なスープは飽きがこない味付け。細麺のちぢれ麺がスープによく絡む。・チャーシューはとんでもない厚切りが4枚。特にトロトロ食感というわけでもないので、食べ応え十分!(隣の席の常連さんは、1枚に減らしてオーダーするほど)・メンマ麺の名前に負けないほどのメンマの量よ!しかも極太シャキシャキタイプなので、こちらも食べ応えあり。・看板のなまこ壁模様から喜多方系?他にも店舗はあるみたい。・#御代田グルメ #御代田ランチ#長野グルメ #長野ランチ#御代田ラーメン #長野ラーメン#中華ソバ #中華蕎麦。
2022年11月初訪。お昼時に通るといつも車がいっぱいで気になっていました。入って食券を購入するとすぐに席に着くことができました。ラーメンが提供されまずスープをひと口。なんだか懐かしい!子供の頃を思い出す美味しいスープでした。ただチャーシューが分厚い!かぶりついて食べるチャーシューは食べ応えはあるのですが、私はこれを3〜4枚に切ってある方が食べやすかったです。
美味い!美味いよ!美味いんだけどさ!小さい頃から食べ続けてて懐かしくて大好きなんだけど、ちょっとだけ割高感がありますね…なんだろ。ボリューム感かな…でもほんと長野県のラーメンを各地で昔から支えてくれている気がする!父と、母と、おばあちゃんと、彼女と(w)それぞれとの思い出がそれぞれの店にあります!これからも変わらない味、肉厚のチャーシュー、美味しい麺、どこの大石屋さんもずっと長く続けてほしいです!あ、券売機の導入はかなりの進化ですね!こういうところも嬉しいです!
名前は知っていましたが、お伺いしたのは今回が初めてです。午後1時を過ぎていたこともあり、待つことなく席に着くことができました。「中華そば大石家」と書かれた暖簾をくぐり店内に入るとすぐ目の前に券売機があります。メニューは「中華そば(並盛りと大盛り)」と「チャーシュー麺(並盛りと大盛り)」のみ(ライス、メンマはあります。)「チャーシュー麺」にそそられましたが、初めてなので「中華そば 大盛り」を注文😋味は薄味の昭和の醤油味、昭和生まれの私には懐かしくやさしい味❗ただし、チャーシューは厚く4枚、そして、これまた太いメンマとかまぼこが載ってました。チャーシューはボリュームがあり、チャーシュー麺にしなくて良かった〜😅食べている途中に、ふと、風邪で熱が下がり、ちょっと食欲が出た時や一杯呑んだあとに食べたい味のラーメンかな〜❓なんて思っちゃいました😂佐久平店の他に長野市と松本市にもあるとのことなので、いつかお伺いしようと思ってます🤗
吹き抜けの広さを感じる清潔感あるお店。すっきりした醤油スープに、分厚いが意外とさっぱり食べれてしまうの豚バラのチャーシュー、蒲鉾と太いメンマが特徴的でとても美味しいです。普段から余り沢山のチャーシューは食べられない私ですが、ここのチャーシューは何故か美味しくペロリといけます。前回チャーシュー麺を頼んだらかなり分厚いチャーシューが盛り沢山だったので、今回はメンマ麺並1100円を頂きました。初めてメンマで溺れそうになりました笑ちなみにデフォルトで入ってるチャーシューだけでも満足感あります。日曜日の午後2時頃行くと並ばずに席につけました。お持ち帰りを2人前頼んだらチャーシューの切れ端が一パックおまけでついて来ました♪また機会あったら訪れたいです。
出先でふらっと入ったら大正解。こういうのでいいんだよラーメンでした。特にチャーシュー好きには最高の店だと思います。チャーシュー麺はこれでもかと入ってるしラーメンでも大盛だと一枚多く入るようです。素晴らしい。
チャーシューメン1100円をいただく。1.5-2cm厚みで居酒屋に出てくる味付けのチャーシューが5-6枚乗っかっており、ボリュームあります。ラーメン自体はしょうゆ味のみで、非常にさっぱり。見た目は味強そうですが、濃口醤油のような色味で、実際は薄味。濃い味付けのチャーシューと合いますが、ラーメンとしてはもの足りません。使用する水の良し悪しで大きく味が変化するタイプのラーメンです。並ラーメン850円は高い。
名前 |
大石家 佐久平店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-32-0350 |
住所 |
〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1847−1 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

オーソドックスな中華そば、大盛りで1150円。スープ:いたって普通です。麺:細麺のちぢれ麺で美味しいです。チャーシュー:トロトロ系ですが味付けはかなり薄味です。4〜5枚入っていたので、敢えてチャーシュー麺を頼まなくても良いかも。メンマ:こちらもいっぱい入っているので、メンマラーメンを頼まなくても良いかも。大盛り:お腹いっぱいになります。