焼山登山口への道案内!
水沐所橋の特徴
焼山登山に便利な駐車場があり、アクセス良好です。
丹沢長距離登山口への入り口が近く、自然を楽しめます。
小屋で道具も揃えられ、登山準備が整いやすいです。
焼山登山に使用出来る駐車場が一応あります。駐車場というか、駐車できるスペースがあるという感じです。2台ほど車が放置されています。ここに来るまでの手前の道が砂利道で、枯葉や木の枝が沢山落ちてます。オマケに幅も相当狭いので大きな車で行く際は注意です⚠️
車は近くの山道のカーブに路駐したほうが良いですここの小屋で作業する人が車を乗り入れるので、その場合はとても車を停めることはできません。
焼山の登山に最適駐車場の手前の林道は狭くすれ違い不可12月末に利用したが霜がついているので気温高くなるとドロドロになりそうです。
焼山登山口の標識が出ている住宅街の細い道を入って行くと途中で未舗装の道になる。ワダチが有るのでそのまま進むと古い橋があり、渡ってすぐの場所が駐車場?と言う感じのスペースがある。未舗装の道路はすれ違う事は出来ないので、対向車が居たら、どちらかがバックで戻らないと行けない事が明白。
丹沢長距離登山口入り口になります 丹沢まで小屋で止まれる道具も揃えてから入山ですね日帰りで行けるかは人それぞれです台風の影響地域でもあるので気をつけて入山して下さい。
名前 |
水沐所橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

焼山頂まで。途中に急坂(ロープあり)。ベンチも。2025/3/14