浅間山見ながら至福のパン!
ベーカリーココラデ 御代田店の特徴
雄大な浅間山を臨むロケーションが魅力的です。
名物牛乳パンは多くのリピーターを惹きつけます。
イートインスペースで無料のホットコーヒーが楽しめます。
軽井沢に行くならココラデベーカリーさん行ってみて!と軽井沢好きな方に言われお伺いしました。閉店近くでしたが色々なパンがありました♡可愛い入り口に広々した店内でイートインも可能だそうで近所の方が羨ましい!!その日のうちに食べないといけないものもありましたが、冷蔵庫に入れて朝ごはんとお昼ご飯、つまみ食い、帰りの新幹線で全て美味しくいただきました♡お店の裏で朝取れのブルーベリーのパイケーキとても美味しかったです!午前中には売れきれてしまう「牛乳パン」はたまたまキャンセルが出てお店にあったのでしっかり買わせていただきました♡ふわふわ空気のように軽くてたっっっぷりのクリームですが飲めるタイプです(?)「ベーコンエピにカマンベール」や「ガーリックフランスにクリームチーズ」など最高の組み合わせで幸せの時間を過ごさせていただきました♡甘いミニクロワッサンはおやつに♡限定紅茶のクリームパン口福です♡塩パンはふんわりのタイプで食べやすい♡ミルクフランスさ小さめサイズに美味しさが詰まっていました♡催事で東京に来ることもなく正に「軽井沢だけ」で買える唯一無二のパン🍞担当してくださったスタッフさんもとっても素敵でココラデ愛に胸キュンでした♡ごちそうさまでした♡必ずまたお伺いします♡ありがとうございました!
ゆったりとしたスペースで、パンが選べます。いろいろとオススメはありますが、一番は、やはり長野のローカルフードの牛乳パンでしょう。その他にも、時間によって、〇〇が焼きたてですと、教えてくれるので助かります。イートインスペースも広めに設定されてます。ただ、連休、週末、夏休み、春休みの時期は注意が必要です。道路沿いに、パーキング待ちで車が並ぶことがあります。なお、支払いは現金のみですので、ご注意ください。
何を食べても美味しい。牛乳パンが人気のようですが、人気過ぎてまだ見たことが無いです。イートインスペースがあり、コーヒーとお水が頂けます。外にもベンチがあり、天気が良い日は浅間山を眺めながら食事ができます。芝生にレジャーシートを敷いて食べている人もチラホラ。軽井沢の食事は高いイメージがありますが、こちらは手頃な値段で美味しいパンが食べられるので子連れにもオススメです!
テレビでも紹介されていて行ってみたかったパン屋さんの1つでした。オシャレな建物と親切な店員さん、そして目の前に広がる雄大な浅間山を眺めながら美味しいパンをいただけるのは至福の時間です。この商品が欲しい!!と狙っていた訳ではないので、お昼の混雑が多少落ち着いた14時頃に伺いましたが人気のパンを購入されたい方は朝早くがいいでしょうね。軽井沢からビーナスラインを走る今回のツーリングで寄りましたが、また必ず行きます。ごちそうさまでした。人気観光地の軽井沢へ行った際は、わざわざ行ってほしい人気店です。
牛乳パンを食べてみたく、当日分を狙って行きました。(前日電話予約は既にいっぱいだったため)平日9:05頃到着で残り4個、家族の分も買えました。クリームも甘すぎず、おいしかったです。生クリーム好きにはたまらないと思います。パンを購入すると無料でコーヒーのサービスもあり、景色のいい席で食べられます。
ここは駐車場からの景色が良くて大好きです。牛乳パンを予約して買いました。作ってる数が多くはないのかもしれないけど、平日8時開店で9時半に店に行って残り1個でした。俺は予約していたから普通に買えましたけど、牛乳パンを買うなら予約した方が良いです。ミルク感の強いクリームがふわふわで美味しくて、長い時間冷蔵していても美味しいパンで、安くはないけど、人気があるのも納得出来るし、値段以上の価値はあると思います。
マフィンが最高です。モチモチで普段食べない旦那も2個ペロッと食べてしまいました。ノーマルも、オレンジピューレのマフィンも最高!私はクルミのマフィンが好きです!
お天気の良い日はテラス席で、浅間山見ながら最高⤴️のロケーションホッと珈琲無料も嬉しい☕️
パンの味が最高。種類も多くお値段も安い。店内には無料のコーヒーが飲めるイートスペースがあり外のテラスはワンちゃんok。浅間山の絶景を眺めて食べる焼き立てパンモーニングは最高です。
名前 |
ベーカリーココラデ 御代田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-41-0383 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

雄大な浅間を臨む、人気のパン屋さんとても人気ですね(^-^)ひっきりなしに車が出入りする。このあたりはパン食が人気なのでしょうか?素敵な景色を眺められて、イートイン出来るのも大いにメリットなのかもしれませんね。パンは比較的柔らかめ。食事にしようとすると量を食べてしまいそう。老若男女に優しいといえばそう(^-^)値段は中価格帯中心。¥200台が大く感じます。家族連れが多いからか、店内混雑している印象を受けます。ゆったりと過ごしたい方は時間帯を考えた方が良さそう(^-^)