桜の季節に内定獲得!
プログラマカレッジ by インターノウス株式会社の特徴
エンジニアカレッジで2ヶ月間、ITインフラを基礎から学べる環境です。
講師やアドバイザーの丁寧なサポートが、内定取得の道を切り開きます。
夜間コースや平日5日間コースなど、柔軟な受講スタイルが魅力的です。
IT系専門中退でIT系の勉強をしたいと思い、説明会に参加しました。最初はプログラミングをやろうと思いましたが、インフラのことを知ってエンジニアカレッジでインフラのことを学びました。難しい部分もありましたが、講師の方が質問にしっかりと答えてくれますし、チームでの報告会でそれぞれがわからない部分を共有しあってさらに知識を深められました。また、学習後は就職支援があり、入社面接をしたことがない私にとってはかなりありがたいサポートでした。おかげで自分がいいなと思った会社に入社できました。私がエンジニアカレッジに入った当初はまだ19歳(現在20歳)と、未成年でしたので、ちゃんと勉強についていけるか、就職できるのかかなり不安でしたが、無事に内定が決まりました。感謝しかありません。本当にありがとうございました。これからも頑張っていきたいと思います。インフラ、プログラミングをやりたいと思っている方は、インターノウスさんをお勧めします。
私は夜間コース(月、水、金 19~22時)で参加しました。自分は来年就職する年なのですが、就活を本格的に始めたのは3月と周りに比べれば遅かったと思います。その中で、4月の末頃からプログラマカレッジにお世話になることで6月の中頃には内定を頂くことが出来ました。一応カリキュラムは5カ月程度がリミットになるそうですが、自習してどんどん進めても良いし、自分のペースでゆっくり進めることが出来るため自分のライフスタイルに合わせて進めることが出来ます。また、Q&Aコーナーが充実している為、基本的には詰まっても直ぐ解決することが出来ました。Discord上で直接講師陣に質問することも出来、レスポンスも早いです。就活対策にしても、伝授して頂いたマル秘シートを頭に叩き込むことで、自分でも堂々と受け答えが出来たという手ごたえがありました。ほぼ毎日面接が入っていたのはきつかったですが、結果的に緊張する暇もなく経験を積むことが出来たので、それが内定に繋がったと今では思います。時間に余裕があり、「エンジニアとして頑張っていきたい!」と考えている方は是非一度入校を考えてほしいと個人的には思います。
未経験からインフラエンジニアへ転職するため、エンジニアカレッジに入学し「平日5日間コース」の研修を受講しました。研修期間は約3ヶ月間で、前半2ヶ月はLinuxなどの研修、後半1ヶ月は面接対策・就活という流れでした。研修の目的は、Linuc101に合格して、企業へ就職することであり、詳細については初日のオリエンテーションなどで説明があります。現在、研修は基本的にオンライン環境で行い、自宅のパソコンからZoomやDiscordなどのツールを利用して、連絡を取り合っていました。講師の方はとても人柄がよく、大抵の質問や相談には答えてくれるので、何か問題があってもすぐにサポートしてくれます。有料でエンジニア研修を行っている会社は色々ありますが、インターノウスでは、無料で研修〜就職までしっかりサポートしてくれるので、金銭面でも非常に助かりました。無料だからといって、研修やサポートの質が低いということはありません。学習の時間さへ確保できれば、インターノウスでの研修はエンジニア転職を成功させる上で、最良の選択肢になり得ると思います。*研修について研修内容に関しては、Linuxやネットワーク、サーバー、クラウドの基礎知識や技術について学びました。毎日課題が出ますが、量的にはそれほど多くないため、余った時間で資格勉強をしていました。研修が実務に役立つのかといえば、なかなか難しいと思います。現場によって求められるスキルは異なるので、積極的に課題をこなし、コミュニケーションを取っていく姿勢を持つことが大事ではないかと思います。*就活について就活に関しては、アドバイザーがひとりひとりに付き、面接対策や履歴書の作成・送付、面接日時の予約まで行ってくれます。今までまともに就活を行ったことがなかったため、スーツの着方や履歴書の書き方、目線の位置など、よくわからない点は何でも質問し、サポートしていただきました。就活で重要なポイントは、就職したい会社の条件を絞ることです。SES、SIer、自社開発とIT業界も様々ですが、この辺りの情報についてはよく検討して、アドバイザーと相談するべきだと思います。エンジニアとして就職したいのに、オペレーターという道路交通整備員のような仕事の会社に就職してしまえば、技術的な成長は難しく、後々取り返しが大変になってきます。ここは勇気を出して就職先の希望条件を伝え、アドバイザーと情報を共有するべきです。市場価値を考慮した上で、条件の合う会社を探してくれるはずです。*総評結果的に、自分は未経験から自社開発企業のインフラエンジニアとして、無事に転職することができました。就活時点で、Linuc Level 1(101、102)を取得していて、CCNAの学習も始めていました。今は研修中ですが、仕事に対する積極的な姿勢も認められて、少しずつ仕事の依頼も増えてきています。当初は不安でしたが、サポート体制も整っていて、未経験からのエンジニア転職に成功したため、インターノウスの研修を選んで本当に良かったと思います。研修に関しては、TCP/IPプロトコルの仕組みや各メトリクス値の見方など、より実践的な内容を学べたり、就活に関して言えは、IT業界の構造やISP試験対策の必要性について、事前に説明があれば、より充実した研修内容になるのではないかと思います。晴れてエンジニア職に就職できたとしても勉強に終わりはなく、学び続ける姿勢が求められます。未経験の場合、スキルがないことを承知の上で採用するため、初めのうちはコミュニケーション能力の方が大事だったりします。どんな仕事に就けばいいのか、なんとなく迷っている人全員にエンジニアをすすめるつもりはありませんが、心のどこかでエンジニアという仕事に興味を抱いてる人は、スタート地点に立つという意味で、良いきっかけになると思います。あとは、積極的に研修を楽しめるかどうかです。
エンジニアカレッジで2ヶ月間、ITインフラについて学ばせていただきました。授業については、各自で映像授業を見ながら例題や確認テストを解いていく学習スタイルだったので、自分のペースで学習を進めることができた点と、分からないところはその都度講師の方々が丁寧に解説していただけた点が、非常に良かったです。就職活動については、エントリーシートの記入や面接対策をサポートしていただきました。特に、面接対策では表情や声の大きさなど自身の改善点においてしっかりとアドバイスをいただけた点や、就職が決まるまで何度も面接練習をしていただけた点が、非常に良かったです。学習指導や面接対策をしていただきましたインターノウスの皆様、本当にありがとうございました。
内定を頂き、入社することができました。研修は基礎から現場経験豊富なプログラマー(講師)からの指導が受けられます。研修後も資格支援を行なっていて、私はJava Silverを取得できました。無料で手厚くサポートして頂けますので、おすすめです。
講師の方、アドバイザー(就活の指導やサポートをしてくれる)の方たちの丁寧なサポートがあって、朝10時から夕方5時まで、2ヶ月間のしっかりとしたカリキュラムになんとかついていけた。最初は覚えることが膨大で、何がわからないかわからない状態だと思うが、些細な質問にもしっかり答えて貰えるので、独学にありがちな途中での挫折というものはないと思う。研修自体に加え、目標資格の進捗や理解度を毎週見て、コメントして貰えるので学習ペースの管理もしやすいだろう。linucというサーバーの資格も取得でき、その後一週間程何社か面接を受けて、内定を頂くことが出来た。IT業界で働きたい、現状が嫌で何かを変えたいと思う人にはおすすめできる。自分はこのスクールに通って本当に良かったと思う。
2021年の7月から2ヶ月間インフラコースでお世話になりました。研修では分からないことがあればすぐに対応してくださり行き詰まることがなくストレスなく進めることができ、資格の取得のために色々と助言をいただき無事取得できました。就職活動をサポートしてくださる方はとても親切で手厚く全く何もわかっていなかった自分でも不安にならずに就職活動を終えることができました。
先日インターノウスさん経由で無事内定も貰えた新卒です。いろんなエージェントさんを利用した者から言わせていただくと、正直1番良かったサービスだったなと思います。良かった点をいくつかあげます。先に受けられる企業全部に書類を送ってもらい、選考が通ったとこだけの紹介をして貰えることも可能なこと。普通のエージェントの場合は、書類選考からだったら面談と言っておきながら勝手に選考されてたり面接までなかなかたどり着けないが、インターノウスさんの場合は既に書類が通ってるのでこんなに書類だけで通るんだという喜びとすぐに面接にいけることが良かったです。普通は研修を受けたのちに就活支援をして貰えるサービスだが、臨機応変に対応してもらえたこと。インターノウスさんは研修はもちろん、エージェントサービスのみの利用も可能ということだったので今回利用させてもらいました。10月に入ってかなり焦りが出てきている時期に3ヶ月研修を受けた後に就活というのはとても不安だということをお伝えしたところ、先に就活支援をし、内定が出てから研修を受けたい場合は受けてもOKですという形にして貰えたことがとてもありがたかったです。他にもありますが、だいたい他のエージェントにも言えることなので省略します。比較的遅めに就活を始めたため、web系での就活はかなり難しいと散々色んなエージェントに言われてきましたが、インターノウスさん経由ではweb系の企業も何個か紹介していただき、結果的に諦めかけていたweb系の企業に内定をもらえたのでとても満足しています。
教育プログラムは、簡潔に基礎を押さえていて非常に良かったと思います。ただ、修了後の就職活動時に、営業のご担当者が手あたり次第で応募していたのか、転職前の就業先に応募したことで転職が明るみとなってしまい、あえなく断念となりました。現職を維持しながらスクールに通われる方は、注意が必要かと思います。
名前 |
プログラマカレッジ by インターノウス株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6205-7707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022年に30歳になり、エンジニア職未経験からエンジニアカレッジ6-7月を受講し8月に内定取得いたしました。講義内容も0からITを学ぶことができるものになっており、一般的なIT企業の入社後技術研修を先んじて無料で受講できるレベル感です。オンライン形式の講義ですが解説資料等もわかりやすく、PCに触ることが苦でなければ問題はないと思います。資格勉強についても同時並行で進捗を管理していただけるので、自己学習の習慣付けにも役立ちます。就職活動についても多数の企業を紹介いただけ、面接を受けた企業様はどちらも環境、業務内容ともに優良な会社様でした。10社ほど選考受けましたが5社内定をいただけ、待遇、環境面、業務内容、会社規模などからより自分に合うと思った企業を吟味することができました。