懐かしの昭和銭湯、並木湯。
並木湯の特徴
昭和の情緒あふれるレトロな銭湯で、懐かしい雰囲気が漂います。
目立たない住宅街にある穴場的な隠れ銭湯で、静かなひと時を楽しめます。
昔ながらの薪を炊いて沸かす方式が魅力で、風情を感じることができます。
家族で行きました。子供達には昔ながらの銭湯は初めてで、男湯からパパが出るよ〜って声が聞こえる事にビックリしていて可愛かったです!子供達は毎日来たいと言っていましたw最近では銭湯が減っているので、ずっと続けて頂きたいと思います。
昭和の終わりぐらいの銭湯そのもの脱衣所に聳える番台番台に座るお婆ちゃん浴室には富士山ケロリン洗面器固定式のシャワーヘッドシャンプー等なし大浴槽を潰して作ったであろう小さなジャグジー和式のトイレ錆びたアナログ体重計併設する安いコインランドリー古いマンガで見るような銭湯を昭和末期に改装してまた古くなったという感じ浴槽は普通、高温浴槽、座湯、マッサージ、スーパージェットの5種類高温浴槽(約43℃)が一番広かったのが個人的によかった最近ヌルいところばかりなのでありがたい。
良くも悪くも昔ながらの銭湯なので、何でも揃ってるスーパー銭湯の感覚で行くと落胆するでしょう。でもこれが本来の銭湯。残っていてくれてありがとうという感覚。
情緒ある外見、脱衣所も予想通り。番台のおばあさんに入浴料¥490を渡していざ入浴!中は綺麗なタイル貼り、そしてタイルで富士山も描いてある。高温湯、座湯、ボディマッサージバス、ジェットバスがあります。駐車場は店の横に5台分。もしかしたら他にもあるかも。
煤けたトタンに政党ポスターが貼られた鄙びた雰囲気の銭湯。浴室は明るく清潔でやや広めです。
ユニットバス工事で風呂が利用できないため、久しぶりに来ました。銭湯は風呂が大きいから気持ちが良い。風呂が完成してもまた行かなくちゃ。
水風呂が無かったのがマイナスです。客層は殆ど一般人です。番台のばばあが如何にも風呂屋、という風情で中々に味があります。ごく普通の銭湯ですが、スーパージェット水流の圧が凄まじいので是非体感して欲しいですね。
並木湯専用駐車場11台分と近隣のコインパーキング200円割引利用可です。お風呂はジェットバス3人(台)分、白湯、高温湯です。何度も利用していますが、コロナ禍でも誰かしらいる感じの賑わいです。最近、浴室入口付近の「足の汚れなど」が気になります(男湯)。洗面器一杯分のお湯を足元に流す程度のエチケットにご協力下さい。
昔の感じで懐かしかった。
| 名前 |
並木湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-758-5636 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒252-0228 神奈川県相模原市中央区並木1丁目10−7 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
サウナ等はありません。熱めのお湯を好む方にはオススメします。建物は新しくはありませんが、浴室など綺麗に掃除されています。駐車場も敷地内・近くを含め用意されています。営業時間は22時まで。金曜日が定休日です。