カエルグッズで心躍る、伊勢の宝物!
大洋堂の特徴
カエルの置物やガマ口が豊富に揃い、カエラー必見の専門店です。
伊勢の木綿の小物やカエルの飴も楽しめる、ユニークなお土産屋さんです。
クリエイターの作品が並び、家族経営の心温まるスーベニアショップです。
カエルグッズがいっぱいです!カエルの指輪とかちりめん細工?みたいなカエルを購入させて頂きました。店主さんが優しくてお話しもしてくださりありがとうございました。
リアル系からディフォルメタイプまで様々なカエルグッズ達が「私たちが『連れカエル』ことをを待っています」♪量産品ではなく手作りっぽい(←まぁ 焼き物ですから)ので色んな表情のカエル達が待ちかまえてる。一期一会の出会いがあれば是非連れ帰りましょう話によると近隣に「窯」はないそうでバイヤーさんが気に入った「カエル職人」さんの作品を手広く集めているそうです。もしかしたら 他所でも見かけるかもしれませんがひとまずは ここでの出会いを大切にしたくなる品揃えです。カエルが嫌いじゃなければぜひぜひ覗いてほしいなそのラインナップは見てるだけでも楽しいですよ♪
夫婦岩や、猿田彦神社、カエルの由来を教えていただきました。ふと立ち寄っただけなのに、色々お話出来て良かったです。私もカエルの置き物を一つ、お土産として買わせていただきました。
朝8時半頃訪問周りはあまり空いているお店にが無いのですが早くから開店されている模様です。小物雑貨等を扱うお土産屋で𓆏が「無事に帰る」とか✨各地の作家さんの物も扱われています。ひな祭り🎎の季節でしたので商店街全体で各お店で飾り付けがされている模様です。
カエルさんの置物やガマ口が沢山居ます。姉が好きなので良い買い物をさせていただきました♪♪ 次はガマ口を買いに寄らせていただきますね。
朝早くのお参りでまだ他のお店が開いていない中、元気な女将さんの声、明るいお店になぜだか引き込まれました。蛙さんの様々な焼き物がたくさんあり楽しい♪女将さんとお話ししながら選ぶのも楽しかったです。バイクツーリングで伊勢や熊野をめぐる2日目だったため沢山購入できず、迷いに迷って蛙さんのお香立てを買い求めました。バイクなので丁寧に包装してくださいました。また無事カエルということで、小さなカエルさんを主人と私にくださいました。楽しい時間ありがとうございました。再訪したいお店です。こんな世の中ですが、頑張ってください。
写真のカエルが目について思わず立ち止まってしまいました。気さくな女将さんが「廃船のFRP材を使って手作りしたんですよ〜」と説明してくれました。他には無いカエルの置き物など沢山あるお店で楽しいです。
カエラーにとっては蟻地獄みたいなお店ですね。かわいいカエルがいっぱいでしたが、悩みに悩んで置物をお迎えしました。
かえるの置物が沢山ある~⤴️🐸……👀‼️信楽焼のたぬガエルと目が合いお迎えしました😊
| 名前 |
大洋堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-43-2061 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 9:00~18:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんにちは。千葉からバイクで和歌山に行く前日そちらに寄らせていただいたものです。先日はたくさん話を聞いてくださってありがとうございました。カエルのお土産は妹に渡しました。可愛い、可愛いと、とても喜んでいました。また三重に行ったら寄らせていただきます。