力丸の無化調豚骨ラーメン。
らーめん 力丸の特徴
自家製手打ち豚骨ラーメンの濃厚な味わいが魅力的です。
二郎系豚骨ラーメンが揃っており、特に背脂魚介醤油が絶品です。
麻婆麺は辛さが絶妙で、夏季限定のチリトマらーめんも評判です。
ジャンクなラーメンを食べたくてレビューなどを見てこちらに訪問無化調と言っているところからもおそらくは二郎インスパイア豚醤油を注文。スープは麺に絡んでいなくて味が弱いけれど逆に言えば健康的。厳格なルールがない分カジュアルに利用はできそうだけどお店の出入りがちょっと大変近くに花の名もあるしちゃんと差別化されていると思う。
独特な味だと思いつつ食べてると、慣れてくるのか美味しく感じました。柔らかいチャーシューと自家製麺?が絶品です。最初は、店の雰囲気・豚骨の匂い(山岡家の匂いに似てる)で居心地は悪かったのですが、鼻も慣れて・味にも慣れると、あら不思議。美味しい良い店だったで退店できました。
丸蔵の日に行きました。背脂もやし中盛.麺カタ.濃さ普通.あぶら普通.にんにくダブル.魚介別盛りで頼みました。食べる前にまず魚介を別盛りで受け付けてくれた事がとてもありがたかったです!とても美味しかったです👍またリピートしたいと思います😁
二郎系豚骨ラーメン🍜のお店です。店内に漂う豚骨臭(獣の匂い)かなり好き嫌いが分かれると思う…😅カウンター4・テーブル1のみで営業!⚠️ワンオペで 厨房とカウンターが離れているので店主さんがラーメンを運んできたタイミングで注文u0026お会計👛と不思議なシステムです。お店自体が独特な雰囲気😵初の人は戸惑うかも…(待てない・時間がない)人には不向き🙅♂️時間のある時に行くことをオススメしまっす😃背脂醤油(甘醤油)ラーメン🍜頂きました。ラーメン自体は旨いっす😃(個人的にですが)自家製麺も平打ち極太麺で食べごたえ有ります‼️スープも少しドロ系ですが 付け合わせのキャベツ・玉ねぎ😆があるので あまりしつこくなく良いです。(麺の固さ・脂の量など 好みにアレンジも出来る)無性に食べたくなる…中毒性がありますので、ハマる人は良いと思います。
力丸さんのラーメン食べるために、兵庫から片道5時間以上かけて佐久市に行きます。必ず2杯食べます。様々な名店食べて来ましたが、豚骨界で1番。前やってた煮干し醤油、年末限定 鳥中華も最高!!夏限定のチリトマトも美味しい。手打ち麺へのチャレンジも素晴らしい。ラーメン道突き進んでください!!また行きまーす( ˘ω˘ )
佐久市で一番好きなラーメン屋です。強く乳化させずに豚骨の濃度と味の強度に振り切った強いスープと、営業時間後の深夜に店主が手打ちするもちもち感と弾力とうねりと小麦粉の味が同居する多加水・超極太の強い麺、の合わさった力丸味。決して要素が強いばかりでなく、トータルでバランスが取れているという意味でも味の強度が高い、かつ独自性の高い、最高に好きなラーメンです。スープ由来の豚骨の味・香りは、人によって好き嫌いがはっきり別れますが、ハマった人はもう逃れられないぐらい美味しいです。それぐらい振り切っています。他で食べられないので長野県内から引っ越せません。個人的には豚醤油がバランス良くておすすめです。濃度を求める方は背脂味噌が良いと思います。画像は背脂醤油と半ライスです。(ワンオペu0026店主がヘルニアなので提供されるまで時間はかかります。また、注文と支払いは前のロットの提供後ですね。忙しさに加えて腰痛で立ってるだけで辛くて疲れているようで、たとえ常連であってもいつも接客は粗め、素気ない感じです。初見の方は留意しておくと良いかもしれません。)
『力丸』の背脂の魚介醤油(ラーメン)太麺に絡むこってりでかつ濃厚なスープが最高に旨かった!
今日はたまたま【丸蔵の日】らしい。うん美味しい。2
私は孤高のラーメンと言うイメージがあります。豚骨のガッツリ効いたスープ!極太麺!おいしくいただきました!
名前 |
らーめん 力丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-67-5480 |
住所 |
|
HP |
https://twitter.com/rikimaru343?s=21&t=7R4ndk_6TjndhnO1aPTU-w |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

最高、最強に旨い自家製手打ち豚骨ラーメン。この店に通い出してから家でも出汁を取るなど人生観が変わってしまった。無化調だから旨いと言うより、大将の作ったスープが旨い!!無化調に慣れていない人は味が薄いと感じるのかな。嘘のない豚骨出汁が食べたい人、手打ち麺好きの方には是非食べて欲しい。自分はもう、味濃くて〜脂たっぷりならうまいんでしょ的なラーメンはムリ。関東圏の旨いと言われるラーメン屋を巡ったけれど、力丸さんがNo.1😭。こんなに丁寧にラーメン作っている店、日本に幾つあるのだろう。選び抜いた小麦と絶妙な加水率、練り時間で大将が夜な夜な心を込めて打つ麺は小麦が香る絶品ツルもち麺。それが、これまた旨いかえしやスープにきっちり絡んでもう最高!大将の腰が終わらないことを祈っています。2024年追記世界一美味しい。