長瀞のすまんじゅう、モチ感絶品!
ふくろやの特徴
すまんじゅうは絶品で、人気の品として名高いです。
モチモチの生地とほどよい甘さの餡が絶妙な組み合わせです。
駐車場は4~5台分あり、ゴルフ帰りにも立ち寄りやすい場所です。
あんまんかと見紛うほど大きなすまんじゅう。少し酸味のあるもちもちの皮と、程よい甘さのあんこが非常にマッチする逸品。車で行くと車内に良い香りが充満します。マグカップに水1cm程度入れてその上にすまんじゅうを置き、600Wで2分加熱すると皮のもちもち感が復活しました。
設楽さんが推していたすまんじゅう美味しゅうございました。お土産で喜ばれました。
長瀞は良く来るのですが、初めて知り買いに来ました。10cmはあろうかという大きなサイズで麹のいい香りと上品なあんこの甘さが最高でした👍それと味噌あんの柏餅も買いました。これも上品な甘さでとても美味しかったです😋また買いに来ます!
*接客*並んでいたがすぐに順番がきて迅速に対応。*注文した品*⚪︎すまんじゅう 186円×4⚪︎桜ようかん 250円⚪︎桜わらび餅 210円*感想*このあたりに来たらこちらのお店のすまんじゅうは絶対に食べた方がいいと教えていただき、買ってみた。何も知らずに購入したが驚いた!!とにかく大きい!!!手のひらサイズの饅頭は初めて見た。この大きさで1個186円!?メニューもどこにも書いてなくて一体いくらなのかも分からず注文したので、あとでもっと買えば良かったと後悔するくらいの美味しさ。すまんじゅうという名から餡子は入っていないのかと思ったらぎっしり入っていて甘さもしっかりあって生地との相性がとても良い。生地はほんのり酒粕の匂いがしてとにかくもちもち弾力ある生地が美味しすぎて1個ペロリと無くなった。おまんじゅうで、こんなにもちもちで美味しい生地は初めて食感!!!出来立てで温かくてすぐに食べたら絶品だった。桜満開時期だったので、他の桜わらび餅、桜羊羹も購入してみた。また登山やキャンプに来た際に寄りたい、いや、このすまんじゅうをたべるために登山しに行こうとさえ思える饅頭だった。
すまんじゅうが食べたくて土曜日の12:00前に列に並びました 次々にすまんじゅうが飛ぶように売れていきます 予約した方もオーダーする列に受け取るために並ぶんです。 お客さんも上品!甘さ控えめの粒あんは、少し塩味のある、うんまい皮にタップし包まれてます コンビニの中華まんよりもでっかいまんじゅうは、150円(位⁉)です ここでしかお目にかかれないと思います❢ 宝登山登山の帰りに、紅葉の季節は月の石もみじ公園の帰りに、秩父から140号でお帰りの際には、ぜひ立ち寄ってみてほしいです 電話ですまんじゅうを確保、お勧めです❢
人気のすまんじゅう‼️夕方だとほぼ確実に売り切れです。予約しておくか早目の時間帯に訪れることをお勧めします。冷めても美味しいですが個人的には暖かくふっくらした状態が好きです。何も付けずにそのままいけます‼️
先日亡くなった義父がすまんじゅうが好きなのを思い出してかいました。おおきなまんじゅうです。
秩父方面にゴルフ帰りに寄らせていただきます。ここのすまんじゅうは一度食べたら、また食べたくなリますよ。今日もゴルフスループレーで昼食食べてすぐに寄りました。夜美味しく頂きました。ここの注意点は3時過ぎには売り切れの可能性が?
長瀞の駅から来ると右側にあります。看板はすまんじゅうと書いてあるので、気にしていればすぐにわかります。駐車場は、お店の前と脇にあります。母(85歳)が一番好きな、すまんじゅうです。すまんじゅうだけのためにここまで買いに来ます。来ると必ず沢山買って、1つは車の中で食べます。家に帰ってから1つずつラップに包んで冷凍します。見た感じは、大きい!あんこは甘すぎず皮がもちもちしていて癖になります。
| 名前 |
ふくろや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0494-66-0125 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 8:30~16:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.nagatoro.or.jp/syoukoukai_web/syou/fukuroya.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまに食べたくなるすまんじゅう·͜· ︎︎·͜· ︎︎·͜· ︎︎添加物が入ってないので、胃もたれもせず、あんこの優しい味わいが最高です☺️🙏