桜舞う道を通るお寺の法要。
中込山 小林寺の特徴
境内に初めて入った際の新鮮な感動がありました。
親戚の法要を行うための特別な場所です。
お彼岸で訪れることが多い親戚の菩提寺です。
お彼岸で墓参りに行きました。お寺の周りにあったケヤキや墓地の杉の大木が無くなって、明るくなっていました。いつ行っても綺麗に掃除が行き届いて、気持ちよく墓参りができました。
親戚の菩提寺です。
このお寺の前は頻繁に通りますが、境内に入ったのは初めてでした。子供の頃、友達に苗字『小林』君がいて、あだ名は『ショーリン』当時『ブルースリー・ドラゴンへの道』や『少林寺拳法』を題材にした映画『少林寺三十六房』などが大流行り。遊ぶ時はオモチャのヌンチャクを振り回して頭にぶつけたりしてました。『小林寺』と在るからには、筋肉ムキムキの修行僧が体を鍛えていると勝手に思い込んでました。『石門』の文字を観てみると『真言宗・中込山・小林寺』『少林寺拳法』とは無縁みたいです。御本尊は『不動明王』境内には山水の庭が広がり『月見台』なども造られています。山門の屋根に在るのが………?何だろう初めて見たかも。この『少林寺』さん。子供相手に英会話教室を開いています。良かった、鍛えるのが頭で。
親戚の法要のため、行きました。
名前 |
中込山 小林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-62-2664 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

車で行っても行きやすい停めやすいです 周囲の環境も良く 桜もすごくきれいです 住職さんも親切で丁寧です すごく話しやすいです。