佐久のプルーン、地元の美味しさ満載!
佐久穂町農産物直売所(町の駅)の特徴
美味しいプルーンや新鮮な野菜が豊富で、訪れる価値ありです。
古くから続く野菜直売場で、地元ならではの珍しい加工品も購入できます。
近くには便利なスーパーや薬局があり、買い物ついでにも立ち寄れます。
美味しいプルーンと出会ったのはここ。今年も来ましたよ。以前よりもプルーンやリンゴ その他の野菜も少なくて寂しかったです。たまたま今日の陳列品が少なかったのかな。りんごや野菜は向かえのツルヤさんでも購入できますが、やっぱりプルーンはここ!でなくちゃと思います。また伺います。
先ず、この店はマスク着用とのこと。プルーンを買いたかったので寄りましたが、マスクを持っていなかったので買いに行きました。プルーンは種類がとても多く安かったです。4パック入った箱売りもあり、発送をされている方が多かった。
手工芸品とかも有って (^_^)v
お店は小さいけど、地元の農産物などいろいろあります。特におすすめは、8月半ばからはじまるプルーンです。
小さなお店ですが、品揃えはいいと思います。土日限定でひすい蕎麦が販売されていたり、見かけないキノコが販売されていたりと、また行きたいと思えるお店でした。お花の種類も多く、スタッフの方もとても丁寧です。祖母が食事の前に花を購入したのですが、レジの方に伺うと帰りまで預かってくれるとのことで、お願いしました。ご迷惑だと思いましたが、とても助かりました。
バラの花がとても綺麗で気に入ってます。これからは花持ちも良くなる季節です。また伺います。
佐久穂町農産物直売所は「道の駅」だと思っていました。ところが「町の駅」でした。ところ狭しと農産物が並んでいます。お客さんも多くプルーンの時は開店1時間前に行列ができ、売り切れることもあります。ここの所、有機肥料や無農薬の表示されたリンゴや野菜が並び嬉しいです。ポポと言う珍しい果物?も置いてあります。日持ちしないので店頭には置いてない希少な果物とのこと。購入し、切り開いて味見してみました。バナナ、プリン、カスタード、マンゴーの味がほんのり合わさった何とも言えない南国の味です。栄養価も高いそうです。
場所は見つけづらいですが、つるやの目印で探せます。信州のりんごとても美味しいです。通販してくれたらいいのになぁ。
時期が悪かったのか、ほしいものがありませんでした。場所は、分かりにくい所にあります。スーパーツルヤの裏。注意しないと通り過ぎます。
名前 |
佐久穂町農産物直売所(町の駅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-86-5350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

口コミでマスク必ず着用とありましたが、マスクして無くても何も言われませんでした。おまんじゅうと手打ちそばが美味しかった。