心落ち着く有野実苑で秋の収穫キャンプ!
有野実苑オートキャンプ場の特徴
芋や落花生の収穫体験が楽しめる、アクティビティ充実のキャンプ場です。
高低差を活かしたサイト作りで、静かで落ち着いた夜を提供しています。
手作りのかわいらしいカバンが売られるマルシェで、心沸き立つ企画が満載です。
ファミリーキャンプには最高だと思います!酒々井ICで下り、近くのカインズで薪などを買ってから向かいました。キャンプ場には遊び場やイベントがたくさんあり、子どもと朝から晩までサッカーや水遊び、収穫体験やトレジャーハントなどで遊び尽くしました!三連休の中日や休前日でなければレイトチェックアウトが可能だそうなので、おすすめです(希望者はチェックアウト当日10:00までにセンターハウスで申し込み)。お風呂が充実しているのも嬉しい所で、家族風呂が二ヶ所あり、13:00に時間枠の抽選が行われます。全部で16枠あるそうで、この日は全組入浴可能でした。他にも男女それぞれの大浴場やシャワーもあります。センターハウス併設のカフェもゆっくりできてとても良かったです。スタッフの方は皆さん明るく親切で、楽しく過ごせました。また伺います!
昨日連休の真ん中で利用しました。設備の古さはありますが、子どもたちが楽しめる素晴らしいキャンプ場です。1番印象に残っているのが従業員の皆さんが楽しんで働いていることです。みなさんニコニコ笑って対応してくれました。私たち利用客を楽しませてくれる姿勢が素晴らしいなぁと思いました。イベント、どれもとても楽しかったです。キャンプは他の利用しているお客さんとかかわりがあまりないですが、打ち上げ花火をみんなで見上げながらこんなイベント最高だなーと思いました!夏の気候ど真ん中でしたが、暑さも忘れて遊びまくりました!素敵な夏の最後の思い出ありがとうございます。また遊びに行きます!
有野実苑オートキャンプ場は、もう20年近くお世話になっているお気に入りの場所です。今回もバイクで訪れましたが、到着するまでは「本当にこんな畑ばかりの場所にあるのかな?」と少し不安になるほどのんびりとしたエリアにあります。逆に言えば、その静けさが魅力のひとつでもあります。キャンプサイトは平地の場所と、一段下がったエリアに分かれており、今回は下のサイトを利用しました。下り坂が50mほど続き、やや傾斜があるので、バイクでの進入は少し気を使いましたが、慣れていれば問題ない範囲です。夜に焚き火をしていると、ふらりと猫が現れて、なんとも和やかな時間を過ごすことができました。こうした自然との距離感もこのキャンプ場の魅力です。施設も年々改善されていて、スタッフさんたちの努力が伝わってきます。安心して楽しめる、とても良いキャンプ場だと思います。また来ます!
芋や落花生の収穫体験で来ました。オートキャンプだけではなく、今はハロウィンということもありカボチャ細工体験や、竈で焼き煎餅を作る体験も出来るらしいです。収穫体験の案内をしてくれたスタッフも明るく気さくで、私たちにためになる話もしていただけて、ただ体験するだけではないので金額以上の満足感がありました。早速自宅に帰ってから落花生を茹で食しましたが、うんまい❗今度はオートキャンプ目的で来たいですね。収穫した成果を画像に残すのを忘れちゃいました😭
文化の日に家族で 1 泊しました。利用したのは電源ありオートサイトです。サイトは木々に囲まれていてプライベート感は高めで、さらにキャンプ場全体が木々で仕切られていてちょっとした冒険気分で楽しめました。各サイトに小さな流し場があるのがとてもありがたかったです。 (全てかは分かりません)15時からの収穫体験ではサツマイモを掘らせていただきました。スタッフの方々は子どもの扱いにも慣れていて、2歳半の娘に上手に収穫させてくれました。現地で販売している地元の山武杉は良く燃えてくれました。オートサイトはファミリーキャンプがほとんどで、日が落ちてからもそれなりに賑やかでしたので、ソロキャンプだと人によっては苦手な雰囲気があるかもです。総じてとても楽しく過ごせる良いキャンプ場でした。
ファミキャンで利用しました。リピート確定のキャンプ場でした。また、伺いたいです。予約web予約ができます。私は電話予約と事前入金をしました。チェックインの際、QRコードで情報入力がありました。区画今回は少し小さめの電源サイトを利用させて頂きました。区画によって大きさ、環境が違います。ソロの方や、グループでも利用できる区画がありました。設備少し古さはありますが、私としては気にならない範囲だと思います。水道はお湯が出ます。ゴミ10:00-11:00の間にゴミステーションで捨てる事が出来ます。お金はかかりません。ゴミ袋は特に指定ありませんでした。袋を持ってて良かったです。ゴミ捨てに行くと担当の方がいて、いろいろ指示されます。缶を潰すなど。プール監視員はいないので、子供は保護者同伴でないと利用できません。浮き輪を持っていって良かったです。とても楽しく遊べました。子供は大喜びです。お風呂露天風呂です。42℃くらいです。私は熱すぎず程よかったです。冬はもしかしたらぬるく感じるのかなと思いました。また冬に来たいです。虫カブトムシ、クワガタが沢山いるらしいです。私達家族は捕まえられなかったですが。売店ポップコーンが作れるコーンを思わず買ってしまいました。イベント事を開催していたり、採れたての野菜があったり、とても種類がありました。その他時々イベント放送などが流れます。キャンプ場での放送は初めてで驚きましたが、慣れたら気にならなくなりました。
2022年6月18-19日の土日1泊で行ってきました。無風でしたのでタープ設営などは楽ですね。受付前にQRコードで入力します。13時に貸切風呂の抽選があり見事に外れ。露天風呂600円を利用しました。時間枠での人数が決まっていました。土曜だけかもしれませんが、行商に各サイト回っていました。ついビールを追加購入。サイトは割り振りが決まっていましたが、ファミリーとデュオを分けたり考慮されてると感じました。サイトはロープではなく、木々で区切られていてプライベート感あります。場所にもよるでしょうが眺めはあまり期待できません。地面にはアリの巣あるので避けましょう。虫も多めで、カブトムシいた〜って子供が喜んでました。うちのテントにはカタツムリ2匹来てました。トイレは男女別ぼ洋式水洗でキレイめです。いくつかあるので混んでいません。洗い場もキレイです。レストラン併設でランチしようと思っていましたが、思ったよりお高いので、道の駅(5-7分くらいかな)へ戻り食糧調達しました。けずりいちごがおいしかったです。冷凍イチゴを削って練乳ミルクかかっています。
山や川、海があるわけではないけど、程よいプライベート感がありスタッフもフレンドリーでゆっくり出来ました。成田近いから飛行機が近いこと近いこと。
貸切風呂が少し狭いのと、ゴミ出し可能な時間が微妙で持ち帰ることになったことを除くと、とてもキレイにしてあり、過ごしやすいキャンプ場でした。
| 名前 |
有野実苑オートキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0475-89-1719 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
我が家のホームキャンプ場です。プライベート感がダントツの、キャンパーズテラスサイトがお気に入りです。スタッフ皆様のホスピタリティが最高。土曜営業のBARがどれも美味で最高。家族風呂がとっても趣味がよく、超最高。たくさん子供の遊び場がある。隅々まで清潔で管理が行き届いており、木々が気持ち良い。トイレや炊事場が至る所にある。行きも帰りも、東京都内から道が渋滞しにくく、物理的にも距離が近い。イベント多数で楽しい。そしてこんなに素敵なキャンプ場なのに予約が比較的取りやすいです。サイト数も多いからでしょうか。飽き性な旦那もここはリピートしていいというほどのお気に入り。今年は猛暑のためか、9月の中旬までプールをやってくれて、最高でした。やっぱり冷たい水に足を入れるだけで違います。子供達もずっとプールでした。また、打ち上げ花火大会が想像以上に面白かった。文化祭的な楽しさでした!小雨の中、みんなで設営して、家族風呂に入って心からくつろぎ、ゆっくり髪を乾かして(ドライヤーのあるランドリーエリアは使いやすいし、ドライヤーも無料)、BARで乾杯!小腹を満たした後に、サイトへ戻って、ゆったり焚き火しながらチビチビとキャンプ飯、、この流れが、忙しい初心者ファミリーキャンパーにとって、ゆったりとした気持ちでキャンプを楽しめる、そして大満足で帰ってまた行きたくなるポイントなのかなあと思います。先日の旦那の誕生日は、BARでサプライズの誕生祝いをさせてもらいました。本当にありがとうございます!!子供たちにとっても、特に思い出に残ったようで、何度も何度も楽しかったねと話しています。BARスタッフの皆様には本当にホスピタリティ溢れすぎる対応で大感謝です!!それぞれの季節にまた行きます。