山梨の家系、安定の美味さ!
ラーメン はねだ家の特徴
家系ラーメンの種類が豊富で、特にチャーシューはホロホロタイプが人気です。
甲府市近くでの食事に最適、看板がないため注意が必要です。
串焼きのような特製のキャベチャーは評判ですが、内容に工夫が必要との声も。
久しぶりの訪問。今回は醤油ラーメン普通盛(900円)とキャベチャー(100円)を注文。「油少なめ・他は普通」でお願いしました。調理は若い女性が担当し、ホールや補助には年配の女性スタッフになっていました。カウンターには、コショウ・おろしニンニク・豆板醤とすりゴマが設置されており、この辺は変わらず。すぐにキャベチャーが到着。意外とボリュームがあり、シャキシャキ&パリパリとした食感。塩気はやや強めで、ご飯が欲しくなる味。チャーシューは入っていないかと思いきや、底にしっかり隠れていました。ラーメンが来るまでのつなぎや、野菜不足の解消にもぴったり。ラーメンは注文から10分ほどで着丼。見た目はそれほど醤油感が強くなく、トッピングはチャーシュー、海苔、ほうれん草。そこから家系らしい中太麺がのぞきます。スープ:見た目以上に醤油の風味が感じられますが、それほど強くなく、尖った塩味と言うよりも、まろやかな味わい。鶏油も少なめなのかな。個人的には濃いめを注文しても良かったかも。麺:表面はつるっとしており、噛むともちもち。これも好みですが、硬めにしておけば良かったかな。チャーシュー:バラ肉を丸く成形したもの。とても柔らかく、臭みもなし。ほとんど噛まずにとろけるような食感です。海苔とほうれん草:麺と一緒に少しずつ食べ進めるます。やっぱこれ。味変:中盤でコショウを投入、後半にはニンニクと豆板醤を加えて。やはり家系はこの流れですね。欲を言えば、おろしショウガがあると更に嬉しいのと、デフォルトで薬味ネギがもう少し入っているいいのかな。美味しかったです。ごちそうさまでした。
美味しい家系だと思います!味の濃さは選べますが、濃いめでも薄い時もあればしょっぱすぎる時もあります。男性店主の時の方が味は固まってた気がします!イチオシはラーメン前のチャーキャベ!あと店内では永遠にアヴリル・ラヴィーンの曲が流れてます。
山梨の中で1番美味しい家系ラーメン店です。むしろ横浜内にある家系ラーメン店と比べても上位3位以内には確実に入ります。接客もよく。何度か来店するとおまけをしてくれるのでとても幸せになります。店内も清潔で女性も利用しやすい雰囲気で良く妻とも利用します。これからもずっと応援しています。※写真のチョコはおまけです。🍫
2024/08/01夜の時間帯に来店しました。今までも何度か来店していましたが、食べたくなり久々に来ました。ラーメン中盛¥900-とキャベチャー¥100-を購入。開店して間もない時間帯だったため、空いていたのですぐにキャベチャー、ラーメンを提供していただけました。相変わらず美味しいスープに、柔らか過ぎない麺がマッチしていて最高でした。また、近い内に来たいと思います🍜
一度味が落ちたのは確かですが、最近盛り返してきていると思います。すけちゃんラーメンが独立したときは、向こうの方がおいしいかな?と思って今したが、今は向こうが大部味が落ちてしまい、たいしてこちらが以前の味にやや戻ってきています。スープの深みはどうしてもやや足りないですが、チャーシューの感じは良くなりました。お客さんも一時期だいぶ減りましたが、再び待ち時間ができるくらい増えてきています。今の感じを維持してくれれば、山梨でも数少ないアリな家系ラーメンとして安心していけます。
山梨の家系ラーメンの中でも、「六角家」系列のラーメン屋として君臨。なんでも東京の「六角家 羽田店」で修行された方が開業されたんだとか。数少ない山梨の家系の中でかなりの人気を誇っています。接客は店員さんの声がすばらしかったですね(^^♪1年以上ぶりに再訪問。変わらない器に変わらないラーメンのビジュアル。デフォルトですでにこの海苔の枚数はすごいね😲他にはホウレン草など。【スープ】醤油よりも豚骨の味わいが強く感じられます。これは数年前に東京・神田で食べた「わいず」さんを思い出すね。色も醤油色していないし、獣感あふれるスープです(*´▽`*)【麺】縮れの太平打ち麺。デフォルトでも少し固めに作られています。スープが濃いめなので、めちゃめちゃ麺と絡んでます✨麺が短いので食べやすいです☝トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ はねだ」で検索を!!(*'▽')
2022.10.253年以上ぶりに来訪。むかし居た元気のいい男性店主?はおらず、女性がラーメンを作っていた。ラーメンはとてもぬるく、スープが少なくなったように感じた。味は、大きくは変わってないかな。
久しぶりに家系ラーメンが食べたいなぁと思い、ドライブで甲府市に来たついでに立ち寄りました。六角屋の暖簾分け店との事で期待が出来ます。中盛りを注文。スープを飲んでみると家系ラーメンらしく、濃い目の味付け!でも家系ラーメンの中では普通の濃さと思います、美味いです。麺も太麺で、スープとよくあいますな。難点はスープが少な…丁度良いと言ったらいいのか?スープをすすり、麺を食べを繰り返しながら食べるスタイルなので、僕はスープ少な目と感じました。ライスと一緒に食べるとスープ不足に陥りそうなぐらいかと。食べ方次第で丁度良くも、足りなくもなりそうです。
久しぶりのはねだ家さん閉店ギリギリの21時数分前に入店しました(笑)空いてて良かった良かった。店員さんが女性2人になってました。この前は昼間だったからめちゃ元気な店主だったけど。まあ家系としたら昔からあるし安定してますね。本場の家系はだいたい味濃いめ豚骨濃いめなんだけどここのは大丈夫食べやすい。美味しかった(笑)
| 名前 |
ラーメン はねだ家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月水木金土] 11:30~15:00,18:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条5155 向山ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久しぶりのはねだ屋さんでのラーメン🍜他の家系ラーメン屋さんみたいにラーメン上がる時の掛け声とかもなく静かめで居心地よかったです!!ラーメンの具材も、味付けもおいしくスープまでペロりといけちゃいました個人的にお好みは麺硬め 味普通 油少なめが好きです!笑。