懐かしの味噌ラーメン、樹古里で。
ラーメンハウス 樹古里の特徴
昭和レトロな雰囲気で懐かしい味が楽しめるお店です。
店主が一人で切り盛りしており、温かい人柄が印象的です。
樹古里の味噌ラーメンやもやしラーメンは特におすすめです。
昭和レトロな「ラーメンハウス、樹古里」。当店おすすめ「みそラーメン」には、なぜか豆腐が載ってます。でも、これが旨いんですよ。餃子は大きめでニンニク効き目。ビールについてくる黄色い沢庵も良い感じです。「美味しんぼ、第1巻」読みながら、まったりしました。
店名に惹かれ、懐かしい味に惹かれ、店主の人柄に惹かれ。ドアを押して入ると、カランコロンと小気味好い音が鳴り、お父さんの溌剌とした「いらっしゃい」が出迎えてくれることでしょう。
樹古里と言えばみそラーメン。たっぷりの味噌スープに豆腐が乗ったラーメンはここでしか食べることが出来ません。野菜の甘みが味噌スープに溶け合っています。85歳のマスターが作るオリジナリティ溢れるみそラーメン。お店は古く、決して綺麗とは言えませんがマスターの心のこもったお料理はどれも美味しいですよ。
昔ながらの町中華。味噌ラーメン、肉皿定食を注文。味噌ラーメンは、昔ながらの味。洗練はされていないがおいしい。肉皿定食は思いのほかデミグラスソースのような洋食系。優しい親父さんが一人で切り盛りしているので、少し混むと大変そう。清潔感もちょっとって感じだが良いお店。
普通のラーメンも美味しいですが、オススメはもやしラーメンです。もやしとニラが香ばしく炒めてありクセになる味で美味しいです。無性に食べたくなる時があります。店主のおじちゃんもとても良い方です。
素朴な店、素朴な味、ホッと一息つける店ラーメンスープも昔から変わらぬ味で、カレーは粉から作ってるとのこと。大きめの餃子と、てんこ盛りのご飯、シンプルな味が食欲を掻き立てます。
小諸の古き良きラーメン店です。醤油ラーメンも、特製味噌ラーメンも「樹古里の味」がしてます。ラーメンがワンコイン以下なのもありがたい。小諸を離れた人も樹古里ラーメンを知っていれば「ホッ」とする味です。餃子はニンニクがしっかりは入っているので、食べる場合はその後のスケジュールを要確認ですよ。個人的には、ライスに最も合う味噌ラーメンの筆頭です。平成の初期頃、白菜、肉、豆腐が入った特製味噌ラーメンを初めて食べましたが、それ以来病みつきです。
味噌ラーメンをいただかせてもらった、確かに懐かしい味その通りだこれは味噌汁ラーメンだ。ラーメンに入っている具は正に味噌汁の具そのものスープも味噌汁に近いとしか言いようが無い。そしてバターらしき物が乗っていたので、最初は味噌バタかと思っていたが、中々溶けないので箸で触ってみたら、なんと豆腐だった。本来なら☆1を付けたいところだが豆腐でこの雄山を試すような事をしたので☆2とする。
初訪問で味噌ラーメンをいただきました。マイルドな味わいでとても美味しかったです。(少量のバターが溶かしてあるのでしょうか?私の舌はあてにならないけれど)町中華的で今どきは貴重なお店と思います。店主のお父さん一人で切り盛りしているようですが、末長く続けて頂けるよう応援したいお店でした。
名前 |
ラーメンハウス 樹古里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-22-4180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御高齢のご主人が営まれている決して綺麗とは言えない時代を感じるお店です。他の方の評価から味噌ラーメンと餃子が気になり入店。入店の際に壁のメニューから餃子が消えていたので、餃子についてお聞きしたら、現在キャベツ高騰で提供をストップされているとのことでした。現在物価高騰にたいしてメニュー価格が安価なので提供停止は仕方ないかなと、変わりモツ煮を注文。モツ煮が先に提供され、少しお時間をあいて味噌ラーメンをいただきました。味噌ラーメンは具沢山で、モツ煮は味が良く染み込んでいました。最後に営業時間ですがGoogle表記では22時までになっていますが、ご主人が事故にみまわれ復帰されてからは20時30分までの営業にされている様です。ノスタルジーな雰囲気で時間に余裕がある方は夕食にどうぞ。なお女性とのご一緒の際はおすすめしません。男性のみがおすすめですw