小諸駅からの観光案内!
小諸市観光案内所の特徴
駅を出てすぐ右側に位置し、アクセスが非常に便利です。
生糸商標カードやマンホールカードが簡単に手に入りますよ。
観光案内所の女性スタッフは博学で、とても親切に対応してくれます。
旅行者の方は、隣のワインバー🍷と合わせて、上手に楽しく利用して、良い旅にしてくださいね(*'-'*)♪
駅を出て直ぐ右側にあります。レンタサイクルを借りました。電動アシスト自転車1時間500円、2時間千円。指定時間を超えて延長になるとちょい割高になります。詳しくはホームページか案内所で聞いて下さい。自転車用ヘルメットも貸してもらえました。小諸はアップダウンが多いので脚力に自信のない方には普通の自転車より電動アシスト自転車をお勧めします。
小諸山城マップと言うパンフレットができたと聞いていただきにきました。
生糸商標カードを貰いに伺いました。対応も良かったです。
レンタサイクルが利用できます。パワーアシスト車で高峰高原まで行けます!
マンホールカード収集の為、道の駅へ行くのにレンタサイクルを借りました、親切なスタッフさんが丁寧に道を教えてくれました。とても良い観光案内所です!
小山田いくさんは、小諸の宝、だと思うから、是非伝えてほしいなぁ。一応今でも聖地巡礼、できますよ。
女性のスタッフがとても丁寧でした。電動自転車をレンタルして、弁天の清水と布引観音に行って来ました。坂道が大変でしたが快適でした。下り坂で最高60km出ました。所要時間は約2時間半です。
土曜で閉まっていた。
名前 |
小諸市観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-22-0568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

布引観音に行く為にレンタサイクルを利用しました。受付の方はMapを広げて行き方を分かりやすく教えてくれました。街乗りタイプ電動アシスト自転車、3時間パック1200円。ヘルメットは標準装備です。秋晴れの空の中、風を切って布引観音を目指しました。公共交通機関利用の旅行者にとってレンタサイクルは楽しく小諸観光をするアイテムです😄