圧巻の大葉ギボウシ、四季の美。
相生坂公園の特徴
小諸市役所隣接のコンパクトで美しい公園です。
圧巻の数を誇る斑入りの大葉ギボウシが目を引きます。
春秋の季節に癒される四季の花々が楽しめます。
小諸駅前を少し上り坂を登ると右手に広がる空間、手入れが行き届き木陰や色合い迄もこだわった花や木々に圧倒される中でも斑入りの大葉ギボウシは圧巻でこれでもかというくらいの数と存在感は胸を打つ。グランドカバーには様々なセンペルやセダム、ミセバヤ、ジャコウソウ等々飽きることはない。斑入りのヤマボウシや紫陽花は足元の色とのコントラストがとれどちらも映えて見える。小諸市の持つ恐ろしい程の人材とその価値は羨ましい。
小諸市役所となりのコンパクトできれいな公園です。市民ボランティア方々が四季折々の花や木の手入れをされています。
タイの屋台、ガパオライス、買いました。キャンピングカーで。種類も豊富。本場?って、こんな、味なのか?と、少し感心。
近くの亀やさんで購入した、揚げまんじゅうを食す。公園内はベンチ含めとてもきれいに管理されていて、とてもありがたい。
公民館に隣接したちょっとした公園。走り回ったり、ガッツリ遊ぶには物足りないと思います。色々な植物が植えてあるので、観察して楽しんだりそんな公園です。【おすすめ利用方法】近所のスーパーで買い物をしている間に、子守の大人と子供が過ごすには良いスペースです。
花や木が沢山植えてあるが、センスがとても良い。手入れも行き届き、何度行っても楽しめる公園。子供連れの家族には、オススメは出来ないかな?遊具がある公園ではないので。散策には、最高です。
ここは小諸市の中枢といっても良い区画の一部です。図書館や役所があり、駅前通りに面しています。下の区域にはTSURUYAがあったりと利便性は抜群かと。公園には珍しい木が沢山植えられていて、定期的にマルシェ等が行われています。一方、面している駅前通り商店街が閑散とし過ぎていて寂しい限り。甘味処のみつばちさんで保たれているようなもんです。もう少し公園や中枢区画と一体となった取り組みがあればなーと感じました。
春秋の美しさは癒される美しさです。散歩の途中でコーヒータイムに最高のロケーションですね。出店からお弁当を買ってベンチでいただくのも癒しの一時になるでしょう。付近には懐古園や江戸時代の副本陣宿を復元して営業している宿もあります。古い町並みを散策してくださいね。
植物に囲まれている歩道といった感じウォーキングの休憩地点としてはベンチもあるし、一部屋根もある場所があるので良い感じでス。
名前 |
相生坂公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

相生坂公園。小諸市の広場の一つで、相生町3丁目内にあります。広さは、0.19 haで、四阿・水飲み場、ベンチ、テーブルなどの休憩施設があります。