大腸肛門鏡検査で安心を。
さがらクリニックの特徴
清潔な院内で、安心して診察を受けられます。
優しい診察が受けられ、辛い体調も楽になります。
大腸肛門鏡検査を実施してもらえ、専門的な対応が心強いです。
新しい病院で院内は清潔です。受付の方も丁寧で感じ良かったです。先生は検査や症状について、図を描きながら丁寧に説明してくださいます。不安な気持ちの患者に寄り添ってくださる医院だと感じました。検査と処置も適切に行っていただけました。診療が丁寧な分、待ち時間は覚悟。空いている時間を調べて伺うのもいいかもしれません。(院内のサインデザインが素敵でした)
とにかく親切丁寧で信頼できる先生です。検査もスムーズで苦しくなく良かった!胃カメラは過去5回行っていますが 相良全然は最高に上手いです!検査は苦しいというイメージがありますが 大丈夫ですよ!安心できる先生と優しい看護師さん、優しい受付の方たちで素敵な病院です^ - ^
咳で辛かったので、優しい診察に救われました。優しいだけじゃなく、きちんと話も聞いて判断してくださいます。近くにこんな良い医院さんが出来てくれて嬉しいです。
喉に違和感があり、クスリが効かず、また胃の調子が悪く受診。胃カメラを勧められ、三年前に別病院で受けたことのある鼻からを選択。しかし、当日鼻腔が狭くカメラが通らず急遽口からに変更。眠る麻酔も受けられるが、麻酔に抵抗があり、そのまま口に変更。何度かオエッとなったが、三年前の鼻からの方が辛かったかもしれないと思うくらい、巷で聞く嗚咽の止まらない胃カメラとは全く違い全然許容範囲内でした。オエッとする度、看護婦さんが優しく背中をさすってくれ、あたたかかったです。先生、すごく上手です!そして、説明も細かく丁寧にしてくれます!オススメです!
先に伝えてあったアレルギーのある薬を家族が処方されました。結果アレルギー反応が収まるまで1週間以上要し、追加の薬も必要となりました。相手によっては大ごとになりますので、今後気を付けてほしいです。
大腸肛門鏡検査を実施していただく。術前・術後の説明はとても丁寧であった。一番評価したいのは、昨今の消化器内科医が上部・下部を問わず不要とも思われる過分な内視鏡を実施する中、当院は患者の容体を考慮した上で内視鏡検査を実施することである。消化器標榜医は上部と下部では検査点数は異なるが、1件当たり数万円の収入になる検査をバンバンやる。そのような医院は外来患者を待たせ、内視鏡を優先する。内視鏡の合間に患者を診察するような医師も多い。多く実地診療経験があり、人柄もよく、診察も的確であり、町の名医である。
名前 |
さがらクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-888-1171 |
住所 |
〒216-0003 神奈川県川崎市宮前区有馬5丁目19−7−201 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とにかく親切丁寧で信頼できる先生です。検査もスムーズで苦しくなく良かった!胃カメラは過去5回行っていますが 相良先生は最高に上手いです!検査は苦しいというイメージがありますが 大丈夫ですよ!安心できる先生と優しい看護師さん、優しい受付の方たちで素敵な病院です^ - ^