東京アメッシュで安全運転!
稲城レーダー基地局の特徴
東京アメッシュの稲城レーダーが設置された場所です。
ここは速度超過車両を捕捉するネズミ捕りスポットです。
入口付近には白バイやパトカーが待機しています。
これこれ、東京アメッシュの稲城レーダー!たまに、この周辺でネズミ捕りやってますよ!
表向きはアメッシュのレーダーではあるが、実際には川崎街道を行き交う速度超過した車を捕捉するネズミ捕りの巣窟なのである。聖蹟桜ヶ丘方面から、矢野口方面に向かう際には十分注意されたし。
皆さん大好きな東京アメッシュ稲城レーダー。9730MHz 1.2kW。3rpmでグルグルまわって、50km先を150mの分解能で観測するそうな。0.3mm/h程度の弱い降雨も検出可能というスグレモノ。実際どうやって検出しているのかな?ってあたりを突っつけば、お子様の夏休みの自由研究にも良いカモ。都民の安全を守るこのレーダー、横を通過する際には感謝の祈りを捧げましょう。...って、運転中は危ないのでチラ見するだけですよ!
東京アメッシュ上でレーダーの影が交差する地点を探していたら、ここを見つけた。なんだ、いつも通っている場所じゃんw
| 名前 |
稲城レーダー基地局 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここの入口にちょくちょく白バイ、パト待機、信号無視にも注意‼️