村唯一の大型スーパー、品揃え充実!
ナナーズ川上店の特徴
村唯一の大型スーパーで驚く品揃えが魅力です。
ナナーズキッチンで提供される¥500ランチが評判です。
駐車場完備で、キャンプの補給地点として最適です。
品揃え十分、価格はめちゃくちゃ安いとまでは言わないけど満足。袋が無料で店員さんが詰めてくれる。サービスとは何かを、立場を変えて本当に考えているから出来るのでしょう。川上村の庁舎が綺麗で立派だったけど、このお店も納税でかなり貢献しているんだろうなぁ、と思った。都会のスーパーはここを見習ってもっと努力して欲しい。自分が住んでいる地域に出店してくれたら嬉しいです。
スーパーの袋を無料で付けてくれます。しかもレジ打ちしながら、店員さんが綺麗に詰めて下さるので気持ちが良いです。長野県産の豚肉や野菜、スイーツ、鮮魚やお酒の種類が豊富で、地元スーパーの中で私はトップクラスだと思います。
ツーリング途中で昼ごはんをと寄りました。ココは2階にイートインスペースがフードコート並みにあります。食事処が少ないこの近辺では助かります。
品揃えが素晴らしいスーパーですね。外国人労働者のための食材も置いてあり、地域に根付いたお店と感じました。
村の中心あたりにスーパーがあります。品揃えも街なかのスーパーと変わりなく豊富です。長野県の地元和菓子や小布施町の牛乳ドーナッツやみるくもちも売っていました。ナナーズさんは東御市や小海町等にも店舗があります。この大自然の中に立派なスーパーがあったのでちょっとびっくりです。
ツーリングで何時も寄らせてもらっており食事が美味しいです。
登山用品店の「カラファテ」小川山に行くといつもこの店に立ち寄ります。駐車場に構えている店舗に、ナナーズの2階でも販売。駐車場の店はクライミング道具が多いですが、ナナーズ2階は登山用品全般を取り扱い。品揃えも良いし回転率も高そうです。そのため訪れる際はいつもワクワクしながら立ち寄ってます。
立地と釣り合わない大型のスーパーです。品揃えは豊富で、生鮮はもちろんお酒、惣菜、バーベQ用品、地元の名産までなんでも揃います。フードコートもあり、かけそばが300円定食も500円で食べられ、コスパ最高。定食のご飯は大盛りサイズなので男性でも満足!
長野県川上村、村唯一のスーパーマーケット。私の取引先の近くにあり、教えてもらいランチに寄りました。お弁当コーナーで買って、電子レンジで温めて、2階のフリーコーナーで食べれます。1階にワンコインで食べれる小さい食事処がありましたが、私が寄った時間帯には空いていませんでしたので、利用しませんでした。ちなみに、弁当食べ終わって降りて来たらやってました。数人食べてました。いいなー。海無し県の長野県ですが、お寿司や生魚も並んでいて、品揃えは良いです。川上村にはコンビニも無いそうなので、地元の方には貴重なお店。食べ物屋さんも見かけなかったので、私も大変助かりました。こちらが本店で、小海町と佐久市にもお店があるそうです。
名前 |
ナナーズ川上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-97-2321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地域密着のお店店内で定食が食べられる買った後はビニール袋はお金取られず、お店の方がキレイに入れてくれます素晴らしいお店です。