駒沢通り沿いの十割蕎麦。
手打 祐天寺 卯月の特徴
祐天寺駅から徒歩5分こだわりの十割蕎麦を提供しています。
サクッとした歯応えの天ぷらが絶品で人気です。
落ち着いた雰囲気の中で美味しいそばを楽しめます。
駒沢通りに面したお蕎麦屋さん。店内は綺麗でゆったりとした席の作り。ガラス張りで外からの光が差し込んでいて良い雰囲気です。人気のため、平日の12時を過ぎると満席のことが多いです。火曜定休。天ぷらそば(温)は、てんぷらと蕎麦は別皿で出してくれます。お値段は1500円前後。ごまだれそば(冷)はお値段1000円前後。どちらも美味しかったです。甘味にお団子もあったので今度食べてみたいと思います。
美味しかったです。週末夜でしたが、提供が遅いということも特に感じなかったです。ご飯ものは無し。
二人掛けの席、四人掛けの席合わせて20席は無いと思います。支払いは現金のみです。写真はおろしそばの十割です。日曜13時台に出掛けましたが、あまり待たなかったです。少し提供はのんびりかもしれません。ワサビがちゃんとしているのと、ほとんどのメニューが追加料金で十割にできるようなので嬉しかったです。
閉店ギリギリですのに快く、何も急かさずゆったり落ち着いて過ごさせて下さいました。おつまみがおいっし。これはお酒が進みますー🍶ごまだれがあるとつい頼んでしまいますね。普通のせいろと十割両方頂きましたが、同じかな?と思う程控えめで僅かな違い。それも楽しかったです😌
ふつーに美味しいお蕎麦!鴨つけは好き。
日曜日の夜にお伺いしました。酒肴の盛り合わせとか、ちょっとしたおつまみもあって日本酒を飲みながらゆっくりお食事ができるお蕎麦屋さん。そばがきは柔らかくてすこしもちっとしていて柔らかいタイプははじめてだったので嬉しかったです🥰もちろんおいしかったです!!写真はミョウガと油揚げのはいっているお蕎麦。初夏をかんじました。こちらもおいしかったです。お蕎麦最高!ごちそうさまでした🥰🥰
そばも美味しくて、カモや野菜の天ぷらも美味かった。サービスは死ぬほど遅いので餓死手前状態で行かないほうがいいお店です。
なかなか盛況で、せいろが出てくるのが40分かかりました。最初につまみと酒を頼んでせいろを待つのがここの流儀なのでしょうか。
平日ランチに伺い、彩り野菜のお蕎麦を頂きました。お野菜と一緒に食べるお蕎麦がとても美味しく、大盛りにしてもよかったかなと思いました。並ばずに入れて、お一人の方も多いので回転も速い印象です。お蕎麦以外の一品料理も充実しているので次は夜に来て色々試してみたいと思います。
名前 |
手打 祐天寺 卯月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5721-0547 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日の11時半のオープンに行きました。既に年配の二組が入店しておりました。とりあえず瓶ビール。エビスです。中瓶800円。2本頼みました。あてに鴨のロースト、900円位、ポーションは手頃で、8枚位。ジュレとわさびて、味はうーん、特に鴨うまみが凝縮してるわけでもなく。パサパサなかんじ。蕎麦は十割選べるので選び小海老のかき揚げ蕎麦これは大盛りでもないのに量はありました。かき揚げは少し油っぽいこれでお会計4350円。川上庵とあんま変わらない金額かな、と思いました。と、この瓶の金額だとグラスは冷やしてとかではないかと思いました。グラスもデカ目のグラスで趣はないですね。宮崎の哲心を思い出しました。冷えたグラスといいビールの突き出しといい、こういうとこ重要ですよね。蕎麦の味はまー普通です。蕎麦湯でてきませんでした。まー祐天寺価格なのでしょう。