驚きの釜めしとラーメン!
峠の釜めし本舗おぎのや 東部湯の丸サービスエリア (下り)の特徴
湯ノ丸山味噌ラーメンがてんこ盛りで美味しいです。
ヴィーガンメニューが新登場し、美味しさが魅力です。
長野の地元産お土産が豊富に揃うサービスエリアです。
ハイウェイめしおすすめの湯ノ丸山味噌ラーメンを食すあまりにポスターと違うので良い意味びっくりてんこ盛りの野菜とキノコ、トリ唐、ウズラモチモチ麺も辛めの信州味噌も良い。
ヴィーガンのメニューが新登場✨昆布だし香る 塩うどん昆布だしがきいてすごく美味しかったですヴィーガンのメニューがもっと増えていくといいですね😸あと揚げ餅もおすすめです😸
この近辺のSAやPAは軒並み利用したことがあるが、ここの食事は美味しいです。ソースカツ丼のカツが分厚くても柔らかく、添えてあるキャベツも野沢菜、お味噌汁まで美味しかったです。家族が食べていた、味噌ラーメンも具沢山でスープも美味しい。冷たいざるうどんも、お水が美味しいせいか、ツルツルで喉越し最高で、どれもはずれがなかったです。三連休のお昼時でしたが、待ち時間もさほど無く、サービスも良し。また、利用させて頂きます。
峠の釜飯を食べたくてお昼に寄りました。念願のおぎのや釜飯!昔から変わらない味!お米ももちもち!美味しくいただきました。器もかわいい。お味噌汁もとっても美味しいです。お土産売り場も充実していました。
早朝にトイレ休憩で立ち寄りました。レストランのメニューが豊富で英語版もありました。荻野屋の店舗もあったので、次は日中に利用したいと思います。
長野東部湯の丸SA下りgood☆釜めしの荻野屋が運営しているので、土産物のセンスが良く、食べ物も美味しい。☆大規模過ぎないので、休憩に無駄な時間がかからず、丁度良い規模。☆小規模なPA・SAにありがちな、トイレが汚かったり、ゴミ箱が溢れていたりもなく、清潔・綺麗。☆レストランとは別に、24時間営業の食券・セルフ食堂があり、荻野屋なので、SAとしてはレベル高い美味しさ。bad★無し。
早朝に軽く朝ご飯を食べたくて寄ってみましま。山菜うどん・肉蕎麦あっさり系で美味しいかった😋です。24時間営業なのでちょっと食べたりお土産を買ったりおトイレ休憩などに良いかと思いました。食券購入してそのまま席で待っていると食券番号を言われるので取りに行く感じです。
上信越自動車道東部湯の丸ICにあるサービスエリアです。駐車場は乗用車79台、大型車52台、EVスタンド1です。サービスエリア手前半分に駐車すれば、サービスエリア利用後もIC出られます。ガソリンスタンドはアポロステーション、提携はありません。ちなみに、冬期は寒冷地用軽油です。敷地内の広場からは北アルプスなどの山並みが一望出来ます。ショッピングコーナー、峠の釜飯荻野屋、レストラン、情報コーナー、ベーカリーなどがあり、地域のお土産や、施設運営が荻野屋ということもあり、荻野屋関連の商品が充実しております。荻野屋弁当フィギュアガチャが手作り感満点ですが、新聞の掲載記事には高性能と書いてありました。
奥の公園からの眺めと、不思議な石の庭園が気に入っています。 松本市に行くなら この次のI.C.で降りて 鹿教湯温泉をみながら三才山トンネルから行くルートがスムーズです。
名前 |
峠の釜めし本舗おぎのや 東部湯の丸サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-62-6102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小さなSAでしたが峠の釜めしがありました。お土産の種類が豊富でした。味噌ラーメンが美味しそうでした。