兜山登山前の隠れ駐車場。
兜山登山口 駐車場の特徴
兜山登山口へのアクセスは少しわかりにくいです。
最大10台駐車可能なスペースがあります。
Googleマップには掲載されていない場所です。
土日はほとんど、平日も日によっては駐車場が埋まるので、その場合は途中にある広くなっている所に六台くらいは置けます。多少歩きますが。間違っても山奥に向かうゲート前などには置かないように、作業で使っている人がいます。
Googleマップには載ってないが、南から駐車場に向かう道もある。北半分は急だけど、道幅はこちらがやや広く、マイナーなのですれ違いも少ない。ルート図を載せときます。
皆が上手にとめれば、10台位はとめられる。
まじでわかりづらいところにあります。トイレはペーパー持ってったほうが良いですよ。
Googleマップでは、ここの駐車場に辿り着けません。隣の花火工場に案内されます。駐車場は、5、6台駐車出来るくらいの広さでトイレあります。カーナビで春日居ゴルフ倶楽部をセットすれば兜山登山口の看板が出てきます。
12月下旬に兜山登山にて使わせてもらいました。グーグルマップでここを指定してナビさせると、隣の工場?に誘導されます笑 なので春日ゴルフクラブを指定して、分岐に登山口の看板があるのでそれを頼りに行くといいと思います。その後、動物避けの柵があるので開けて、ゴルフクラブの横を通り、T字路を右折すれば着きます。(私は衛星写真を見ながら行きました。)駐車場は車5〜6台くらいは止められそうです。トイレと東屋があります。トイレは山の駐車場にあるトイレのイメージです。
ここに至る道程が判り難いので注意。フルーツラインを春日居GCに向けて曲がり、その手前を右折しGCの外周を周り込む形で駐車場に至る。トイレもあるが、冬場は一部閉鎖?まぁNGS派にとっては無問題w車は五台ほど駐車可能、シーズンには不十分なキャパであろう。駐車場の横には四阿があり、ゲートもある。ゲートから先は鍵を持っている関係車両しか通れない、岩堂峠方向に舗装路が続いている。脇がスイートなのでオフバイクには魔法の余地ありありかとw
名前 |
兜山登山口 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-262-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場までの舗装路は2キロほど手前で防獣柵を自分で開けて入る方式です。道中少し狭いですが舗装路です。駐車可能台数は通常5台ほど。縦列含めれば7台ほど駐車できます。未舗装、区画はありません。トイレ有り、自販機無し。ここから兜山山頂へは3つほどコースが分岐してますので、岩場、山腹など脚力に合わせて選択するのが良いです。