南平駅近!
南極堂の特徴
健康安心な手作りシロップを使ったかき氷が楽しめます。
通年営業ではない期間限定のかき氷専門店です。
京王線南平駅から徒歩1分の便利な立地にあります。
今年の南極堂は本日をもって営業終了😓変り種のフレイバーが殆どだったけど変り種フレイバーですら美味しい😳😳😳冗談半分でとうもろこしミルクとジャガイモのソースをチョイスしましたが今年食べたかき氷のどのお店より美味しかった😳😳😳しかもダントツ✨✨更にはツレの意見も同様✨🤣✨とうもろこしミルクは甘いコーンポタージュをかき氷にしたと言えば伝わりやすいでしょうか?🤔ガリガリ君のコーンポタージュ味を更に高貴な次元にしたとご想像ください🤣ジャガイモも甘いビシソワーズをかけたと想像ください😊サッパリな後味の胡椒をかけた不思議な、でもビックリする美味しいかき氷が頂けます✨🤣✨名前のイメージで判断しないで食べてみて本当に良かった✨🤤✨本当に美味しいので来季は是非食べてみてください🤤因みにとうもろこしミルクの方が濃厚でした🤣来季も必ず伺います🤣🤣🤣🤣ごちそうさまでした☺️
健康安心な商品を心を込めて提供されているのが作業を見ていてよく解るし、とにかく美味しい。人気店なだけにお店予約を取るのが難しいが、頂いたらとても幸せな気分になります。また来年も楽しみにしています。
優しい味で美味しかったです。ただ、値段の割にかなり小さい。もう少し安くなるか、大きくなればまた行きたいです。
色々な種類のかき氷が楽しめます。時間との戦いですが、テイクアウトもできます。駅からも近いので、駅近で本格的なかき氷が食べたい方にはおすすめだと思います。他のお店に比べてデコ系少なめ、スパイス系が多い気がします。
通年やっている訳ではない期間限定の店内、持ち帰りのあるかき氷専門店です駐車場がないので近くに止めて行く感じ。かき氷の値段は大体1000円〜1500円くらいフワッフワの氷は頭がキーンとしないかき氷でした✨ソースも手作りで美味しい!お値段以上って感じ✨イベントにも参加したりされているみたいです!ちなみに店内は狭いので予約した方がいいです。毎年スタート1週間と終わる時期には予約が取れないくらい大人気自販機でチケットを買うスタイルですが5000円10000円札が使えません。1000円札と小銭必須です!
南極堂油そばを頂きました。良い意味で決して濃い味付けではないので、老若男女に好まれる優しい味わい。飽きない様に味変アイテムが7種卓上にあるので、食べ進めてから絡めるのもありかと。プラス50円で中盛ができるので、がっつり食べたい人にはお勧めです!※夏の暑い時期は、カキ氷専門店になる。カキ氷も食べたい!
南極堂スペシャル油そば 1350円何がスペシャルかわからなかった…南極堂油そばは850円。
とーちゃんが先に見つけたってのにウチのと娘に先を越され、おっちゃん一人じゃ行きにくかったんで娘に付き合ってもろて行ってきた。おっちゃんはバナナチャイを、娘はプラムを注文。大変美味しゅうございました!いや〜夏の始まりやな。あ!でも京王線南平は、ここ以外ほぼ何も無いから注意なされや!w
要予約でしたがテイクアウト🍧出来て満足🈵😃✨有難う。
| 名前 |
南極堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日木金土] 12:00~16:00 [月火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2024/07/25訪問古民家を改装した店舗で、きめ細かな氷でさまざまな変わり種のフレーバーのかき氷が楽しめる。店内は詰めて8名くらいがベンチに掛けられるが、テーブルは無い。外にもベンチあり。店内には靴を脱いであがる。カウンターで注文すると、一つ一つ調理が始まる。一つあたり1〜2分ほど時間がかかるので、複数人で行くと最初の人が食べ終わっても後ろの人はまだ食べられていないという状況になる。容器は縦長の紙コップで、量はそこまで多くない。価格は700円〜1,200円で、お高めな印象。みるくソースor糖蜜ソースが選択可能。