信州割で賢く宿泊、朝食カレーが魅力!
ホテルルートイン上田-国道18号-の特徴
国道18号沿いに位置する便利なビジネスホテルです。
朝食のみそ汁が非常に美味しく人気です。
男湯女湯が時間制で運用されている大浴場完備です。
周りに飲食店が多くてよい。大浴場はちょうど入りたい時間帯は女湯になっているのがちょっと辛かった。
便器が小さく便座がそれに比べて少し大きいため男性が座って小をすると隙間から漏れてズボンが濡れるので注意が必要。
ウォシュレットアリ。冷蔵庫普通。Wi-Fiアリ。有線確認できなかったので無いかも。ケトル確認してないけど普通だと思う。オートロックじゃない。エアコン一括。カバン置く所あり。エレベーター1基。
全体的に古さが目立ちますが、清掃はきちんとされてました。大浴場は交代制なので不便さがあります。ホテル内のレストランは土日祝休みでした。客室のユニットバスは水栓がリフォームされて水温調整がしやすく使い勝手は良いです。空調はダイヤル式でしたが効きはいいと思います。ベッドの頭の上に換気口があり部屋が国道側だったのもあって、人によってはうるさく感じると思います。
かなり初期の頃のルートインかと思われます(そらまぁ上田はルートイン発祥の地だし)。大きなアクリルの棒が付いている鍵を久しぶりに見ました。部屋の扉がオートロックではないし、大浴場が男女入れ替え制なのも時代を感じます。ですが部屋は清潔ですし、食事は普通のルートインと変わりありません。料金は安めなので、車で利用するのであれば良いかと思います。駅から遠くて近くにバス停はありません。
上田市の国道沿いにあるホテル。国道ですが、意外と車が途切れるので駐車場への出入りが楽です。室内は落ち着いた雰囲気。一階には大浴場。カランは4つで少なめですが湯船は広いです。脚が伸ばせて疲れが飛びます。朝食は和洋品数豊富でお腹いっぱいになります。近くにコンビニ、レストランなども多く、便利です。
ちょっと駅から離れてますが、自分は風情ある道を歩いて繁華街まで食事に行きました。EV車の方にはお勧めで、200v充電出来たので、帰りはノン充電で家まで帰れました。ビジネスホテルはEV充電場所は貴重です。
平日金曜日、レジャー目的1人で宿泊しました。立地は上田駅から少し離れて、国道18号線沿いに位置します。建物や設備自体は新しくはありませんが、綺麗に清掃してあります。フロントは2階です。オートロックではなく、電気はドア脇にルームキーを差し込むタイプです。周辺には徒歩圏内で、飲食店やコンビニがあります。一階に男女入れ替え制の浴場があります。朝食には、蕎麦やカレーがありました。美味しかったです。また機会があれば、利用したいです。
バイクツーリングの宿で利用しました。バイクの駐車はエントランスでは無く自動車と同じ場所でした。建物自体が古くスペースが無いと言う事もあるのだと思います。フロントが2階で階段を昇らなくてはならないので不便でした。後驚いたのは大浴場が一つしか無いので男性と女性で時間分けされていて男性は〜20:00まで女性は20:00〜となっておりました。大浴場も作りが古い為か他と比べるとだいぶ狭い印象でした。レストランはほぼ4人掛け位の席でそれほど広い印象ではなかったです。朝食はおかずの品数も良く味も悪く無かったと思います。周辺の飲食店やコンビニですが徒歩圏内にセブンイレブンやかつやなどが有り周辺にも色々ありました。最新のルートインに比べると劣る部分はありますが宿としては良かったと思います。
| 名前 |
ホテルルートイン上田-国道18号- |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-1721-9298 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場は40台程、初期のルートホテル設備は他のホテルと同等、レストラン花茶屋(土日祝休)有り、朝食にカレーが有るタイプ。Wi-Fi環境良し、浴場(多分4人)男女入れ替え制、エアコン集中管理タイプ。