懐かしのコーンクリームラーメン!
ラーメン大学上田バイパス店の特徴
昔ながらのジャンクなコーンクリームラーメンが一番人気です。
こて味噌ラーメンが看板メニューで特に美味しさに定評があります。
安定した馴染みある味わいが、何度でも訪れたくなる理由です。
土曜日13時入店。カウンターは待ちなし。ただ片付けが間に合っておらず、店内の多くを占めているボックス席は待ちあり。店内は古さはあるが、整理整頓されており、年代性別関係なく入りやすい。家族連れが大半。半チャーハンは普通の量のチャーハンと変わらずおすすめ。ラーメンは具材と量を考えるともう150円から200円安いのが理想的。家族向けのメニューやセットがあるとなお嬉しい。
昔は上田にも何店舗かありました。高校の帰り食べて帰った記憶あります。昼時は混みます。メニューは他の方の参考にしてください。チャーハン食べました、いやー美味しいですよ!いつも半分以上食べたら、醤油やソースで味変させながら食べますけど必要無しです。このままの味付けで充分です。次は大盛り食べるかな?
誰でも入学できる大学があると知人からの冗談話から気になっていてやっと来店できました!こて味噌ラーメンを注文しました。そこまで、こてってした味でもなく満足できました😆テーブルサイドに置いてあった、にんにくラー油を味見したら辛くもなくしっかりとにんにくが効いていて美味しかったです✨また長野へ行った時にでも、入学しようかと思ってます(*^ω^)ノ
昔の長野を知る人にとっては懐かしいお店。旅で訪れて、何十年ぶりかに寄ることができました。しかも、私がいた頃にはすでになかった未知の味であるクリーム系のラーメンが復刻しているとのことで、長野出身の友人に勧められて試してみましたが、美味しかったです! 40年以上前に産み出されていたとは思えない斬新なラーメンでした。
ラーメン大学の油そば、とてもおいしい!メニューの右下の端っこに載っている油そばですが、1番好きです!感動の美味しさです!
懐かしい味でとても美味しい。チャーハンも盛方きれいで抜群に美味しい。
3時ちかくでラーメン食べたくて検索して1番ちかくだったからね味噌ラーメン食べたくて こて味噌と迷ったからメニュー写真で ただの味噌のがキャベツとかやさいたっぷりで美味しそうだったので。スープが薄め でラー油で味変したニンニク的なのはないのよねそういえば チェーン店だからメニュー見覚えあったわ他の町のラー大も行ってましたわ同じラー大でも味違うと…ここが1番美味しいと言う方もおりますが私にわからなかったメニュー写真もまるっきり同じ味も安定の味。
初めて来店しました。上田バイパス沿いにあるお店であり、上田バイパスから直接駐車場へ入ることができます。隣にはアウトドアグッズの専門店があり、駐車場はなかなかの広さでした。接客の雰囲気はとても良かったと思います。お店の人気のメニューということで「こて味噌」を注文しましたが、安心できる味でした。こってり感が足りないと感じる方はトッピングにバターがあるので付け足してみるのも良いかもしれません。だだ物足りなく感じたのは餃子ににんにくが使われていなかったことでした。メニューにはにんにく不使用とおもいきり書かれていましたが、餃子が純粋に食べたかったので注文しました。にんにくが入っているものと不使用なもので選べるようになっていると選択の余地もあるのではないかと思います。チャーハンは半チャーハンでしたが、とてもさっぱりとしていておいしかったです。
タンメンに煮玉子をトッピングしました。 麺は細麺で塩味で野菜が沢山あり美味しかったです。 出来れば煮玉子を半分に切って欲しかった。
名前 |
ラーメン大学上田バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-21-3003 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

コーンクリームラーメンと高菜ミニ丼を注文 以前信濃国分寺仁王門史跡の裏手にラーメン大学が在り、当時もコーンクリームラーメンが廃盤にも関わらず店主が態々作って頂き、それ以降はコーンクリームラーメンを注文しておりますシンプルで昔ながらのジャンクなラーメンは、今時の鶏や煮干しを裏漉ししたりと味わいとは異なり良い意味で好きです 酸辣湯麺や餡掛けも美味しいけど、個人的には昔ながらのコーンクリームラーメンが俺的一番だな~