美しい空間で思い出を刻む。
善仁寺の特徴
お墓の管理費が何十年も無料で嬉しいお寺です、清掃が行き届いています。
本堂と控えの和室はしっかりと感染症対策済みで安心できます、落ち着いた雰囲気です。
立派な楠と銀杏の木が生えた、静かな住宅街に位置する真宗大谷派のお寺です。
綺麗に整備されたとてもいいお寺です。お寺の方々もとても親切に対応してくれます。
最近、綺麗に整備しています。周りにある昔からある墓石がどんどん片付けられ、新しい墓所として売りに出されています。整備されお参りの足元が良く成るのは良い事だが、昔からのお庭、寺廻りが激変していくのは淋しいですね。
本堂、控えの和室共にしっかりと感染症対策が出来てました。
『除夜の鐘中止』2020年末、いつもの「一般参加型除夜の鐘」は行わないそうです。2020.12.31の17時より年明け2021.01.01.の朝8時半まで閉門という掲示あり。(写真添付)〜通常年末の大晦日はたくさん人が集まってそれぞれの煩悩を鐘ついてゆきます。零時過ぎても続きます。私はこのお寺が好きです。
親友のお墓があり、毎年訪れますが、敷地内はいつも綺麗に清掃されています。お花や線香も販売してます。いつも気持ちよくお参りさせてもらえてます。
入った瞬間からこらがお寺だよなぁって思う空間です🎵お世話になった方に逢える大切な場所です🎵
いい葬儀をあげていただきました。本当にありがとうございました。
トイレを新設したみたいだがスロープの床石が本磨き仕様の為滑った…
静かな住宅街にあります。
| 名前 |
善仁寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3811-4803 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
何十年もお墓の管理費無料でした。近年はどこのお寺さんも経営が大変なようで、ここのお寺さんも毎年管理費を徴収するのうになりました。また跡継ぎが居ない世帯が多いご時世なのか、年々空き区画が増えてきています。