住宅街の隠れた寿司屋、旨い刺身!
阿津満の特徴
美味しい握りや刺し身が織りなす美しい一皿が楽しめます。
住宅街に静かに佇む秘密の寿司屋として地元に愛されています。
わさびが強めで、旨さを引き立てる特徴的な味わいが魅力です。
お友達の壮行会として別のお友達にご予約いただきました。いかにも寿司職人の大将と女将さんの組み合わせが美味しいお料理を引き立たせますね。カウンターの気分を満喫させていただきました。お寿司美味しい!
#takalog#タカログ😋#阿津満食べログ3.52東京都新宿区富久町40-7 ハイム富久1Fランチ1.5人前こんな場所に?っていう、完全地元民御用達のご高齢夫婦が営むお寿司屋さん🍣色んな意味でめちゃくちゃ味があるお店で、確かに口コミ通り大将の発する言葉が全然聞き取れなかったけど、また行って解読出来るようになりたいwカウンターのど真ん中に、綺麗な生花が鎮座してるのは女将さんの趣味かセンスが光る技💐#鮨#寿司#sushi#東新宿グルメ#ご馳走様でした🙏#グルメ#食べ歩キング👑#foodie
寿司!何だか、頑張った自分の褒美に寿司を食べるって、わりかし多いかも。阿津満さん、気になっていました。週末lunchに伺いました。3組程いらっしゃっていましたが、ラッキーなことにカウンターに座らせてただけました。1400円のちらしをいただきました。マグロは生!ボタンエビがこちらを見てる。〆鯖にイカにetc…。酢飯は少な目でした。椀は上品な蜆汁。1400円で、これだけのっていて、椀付。この上なく大満足。御馳走様でした。後日、2500円の握りlunchをいただきに。大将がジョリジョリと、山葵をその場ですって、シャリにぬっています。感激です。(口コミにワサビ多すぎってありましたが、全く感じませんでした)最初にマグロの鉄火巻。あっさり美味しい。椀は、同じく蜆汁でした。次は、真ツブの握りなのでしたが、ネタが大きすぎてシャリがみえません!甘くてう〜ンまい!梅雨イワシは、生姜とカボスでいただきます。〆は、穴子君でした。何だかんだで8種類の握りをいただきました。シャリは小さ目です。2500円でこの内容はないです。何故、こんなにこの値段で提供出来るのか?不思議すぎます。あぁ、又、一週間頑張ろ〜と思える気持ちにしてくれるお店なのです。ここは、御夫婦お二人で経営されているようで、一人とか、少人数で行くお店だと思います。座席数も少ないです。二人以上だと予約されたほうが宜しいかと思います。
お値打ち!!!(カード不可なのでご注意を)知人のオススメで来店しました。お会計を見て少し驚くほどのお値打ちなお寿司でした。わさびは少し多めに感じましたが、食べ進めるとクセになってきます。
抜弁天から新宿の方に抜ける道沿いにあるいわゆる街寿司で以前から気になっていたお店。今回はランチ訪問です。外のメニューを見ると以前は握り1人前半が1700円だったと思うけど2000円になっていました。昨今の情勢だと仕方がないですね。店内はカウンターとテーブル席で中ではかなりご高齢のご主人が握っている真っ最中。奥さんと思われる女性にカウンター席に案内されました。1人半握りをお願いすると目の前に大きな笹の葉が置かれました。ランチで一貫ずつ握って出されるのは珍しいですけどこの笹の葉の上に置くのも随分こういうお店には出会ってない。さて烏賊とめかぶサラダ、おでん風煮物が出た後で握りが始まります。鮪の赤身とトロが出た後は石鯛、〆さば、つぶ貝、甘海老、鰹など続々握ってくれます。シャリは少なめネタ大きめの典型的な街寿司ですけど握りの硬さはほど良く口の中で解けていきます。ネタがちょっと冷たいのが玉に瑕ですけど充分美味しかったです。また来ようかな。
感じのいいご夫婦が経営されてます。お寿司も安いです。
握りも刺し身もとても美しくて美味しい。醤油でなく塩やゆずを勧められたら絶対にそちらの方が美味しいのでぜひ試してみて。
友人からのお薦めで連れて行ってもらってからの大ファンになったお店。ツマミ系から握りで閉めるのですが、握りも小ぶりにして沢山の種類がいただけるように大将のはからいがいきとどいたお店。味は言うまでもなく美味しいに決まってます。女将の素朴なお人柄も楽しい❗️
リーズナブルで美味しいです^ ^気軽に行けるので本当は秘密にしたいお店。
名前 |
阿津満 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3351-8794 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

一品、お刺身、握りでお任せ7000円。どれも良い内容。年配のご夫婦で営まれているため少し時間はかかります。要予約。