国技館と博物館の間のポンプ所!
両国駅や都営両国駅から近く、国技館と江戸東京博物館の間にある。見学会の日に中を見学できる。普段、下水道って、全量下水処理場で処理されてると思ったら、1時間に10mm以上の雨が降ると、下水処理場では処理しきれなくて、トイレの水も含めて、こういったポンプ所から、川に垂れ流しらしい。このエリアの場合、通常は新砂の砂町水再生センターで処理、大雨のときは、両国ポンプ所から隅田川に垂れ流し。当然、ポンプ所がなければ、町に水が溢れる。
名前 |
東京都下水道局 両国ポンプ所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

大江戸博物館と国技館の間にあるポンプ所です。奥まってわかりづらい場所ですが、隅田川の管理や、墨田区の防災の為に重要な場所だと感じますネ😃