昭和レトロな旅館、柳町の風情。
水野旅館の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う宿で、特に一人旅に最適です。
北国街道沿いの古い建物で、上田わっしょいにも便利な立地です。
朝食が特に美味しく、旅行の疲れを癒してくれます。
レトロな雰囲気で、一人旅の宿にぴったりでした。朝食のたまごかけごはんとお味噌汁が美味しかったです!上田駅からまっすぐ歩いて20分くらいですし、柳町が通り道で楽しめました。
上田わっしょいに参加するため利用。建物や部屋自体は本当に古い。しかし、その古さも懐かしさがあり個人的にはかなり気に入った。(客を選ぶと思われる)部屋は古いが掃除はしっかりしており、朝御飯も手作りで美味しい。上田駅や上田城からは少し距離があるが、散歩ついでに町並みを観光するならちょうどいいと思う。
昔ながらの古い建物ですが、広さも十分で良く眠れました。2階に1人ずつ入るお風呂がありますが、共同ではあるけれど、一人ずつなので気楽なのも良いです。駐車場も目の前にあります。
平日の夜にビジネスで利用しました。車は宿近くの無料駐車場に停められました。一言で言うと、印象は昭和レトロ。設備は年季が入っていますが、逆に良い味を出していました。幼い頃の昭和時代に行った家族旅行を思い出し、しみじみと懐かしさを感じました。また、お部屋もお風呂も清掃がしっかりされており、不潔な印象はありませんでした。室内のWiFiはやや遅い印象でしたが、不都合はありませんでした。朝ごはん付きのプランでしたが、「これぞ日本の朝食」という感じで、美味しく頂けました。上田駅からは若干距離はありますが、柳町まで歩いてスグですので、また上田に宿泊する際は利用したいと思います。
旅館の方が親切でご飯もとてもおいしかったです。お味噌汁が本当においしかったです。建物自体は新しくはないですがきちんと清潔に保たれています。Wifiもあります。歯ブラシ、タオル、ハンドタオルが部屋にありました。ドライヤーは受付で言うと借りれるらしいですが各階に備え付けのドライヤーがありました。ユニットバスのある部屋に泊まりましたがない部屋もありました。洗面所とトイレ(ユニットバス)は部屋にありました。旅館自体のお風呂は家庭サイズですがシャンプーとボディーソープがあります。違う建物に家族風呂もあるみたいです。周辺に北国街道柳町があり古い町並みが素敵でした。上田市駅まで徒歩20分、上田城趾まではもっと近いかと思います。コンビニは少し歩いたとこにセブンイレブンがあります。家庭的な朝ごはんなのですがそれがどれもおいしかったです。お味噌汁のお味噌もきちんと味はあるのにマイルドで優しいかったです。
昔ながらの街道沿いのビジネス旅館で、レトロな雰囲気を味わえます。新しくて設備の整ったホテルを好む人には向かないけど、昭和の雰囲気を楽しみたい人にはとても良いかと。
柳町に近いです。スタッフが親切。手作りの朝食がとても美味しかったです。施設は古さはありますが、あまりきになりませんでした。
駅からは少し歩きますが、風情のある柳町界隈にあります。
朝食おいしかったです。ハムエッグ、海苔、漬物、和物とぱっと見普通の旅館の朝食ですが、自家製の味噌を使った味噌汁が絶品で、胡桃味噌の和物も美味しかったです。漬物も自家製で全てに手間がかかっています。素泊まりも有りますが朝食付きがおすすめです。おかみさんが話好きな方で観光案内や美味しいお店の案内が役に立ちました。
名前 |
水野旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-22-1017 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

北国街道沿いにあります。一人旅で10数年前に宿泊させて頂きましたが、少し昔の漫画が置いてあったり昔の民宿という感じで、居心地が良かったです。朝食は豪華では無いけれど、これぞ日本の朝食という感じで、とても美味しかった記憶があります。