三鷹駅近・スタミナ満点ラーメン。
元祖スタミナ満点らーめん すず鬼の特徴
スタミナ満点つけ麺には、食材がたっぷり盛られています。
こく塩ラーメンは香りが良く、豪華なチャーシューが魅力的です。
三鷹の激戦区であり、食べログ100名店に認定された人気店です。
朝は「肉めん」の『すず気』見た目G系昼は「鶏こく」の『』 コクのある塩、醤油で食べログ百名店2018-2021そして夜はスタミナ炒めがタップリのった「スタミナ満点ラーメン」夜の部「すず鬼」には初めて、会社の懇親会の後の締めとして寄りました。21時45分着にて階段の上まで列が続いています。30人ぐらいかな。着席まで1時間20分ぐらいの待ち。この時刻ですごいですね。オーダーはスタ満と「まさお」まさおとはウズラの卵3つのこと。提供の直前にトッピングのニンニク、生姜、背脂を入れるかどうか聞かれますが、欲しいものだけ伝えるそうです。生姜だけオーダーしました。でできたスタ満を見てビックリ! 肉とニラ、玉ねぎのスタミナ炒めがトッピングされているのだけど豚肉量が多い!脂身がそれほど多くないしっかりした豚肉カットがゴロゴロ。全体的に濃い味でガツンとくる旨さ。背脂も乗せてライスもかき込んだら美味いんだろうな。でも、歳ですから夜中の背脂とニンニクをやめましたが、生姜が濃い味スープに効いて美味いです。麺は細麺を選べるようだけども、この濃いスープとスタミナ炒めに合わせるには中太縮れのゴワゴワしたこの麺がベストですね。ごちそうさまでした。
三鷹駅から南に徒歩2,3分のところにあるラーメン屋さん。お昼は鶏ベースのこく塩ラーメンやこく醤油ラーメンのすず喜というお店ですが、夜はスタミナ満点のすず鬼という鬼になります。いつも行列の大人気店。この日は平日の21時前ぐらいに訪問。お店の前には地上への階段途中までざっと20人くらいの行列がありました。平日の夜でここまで並ぶラーメン屋さんって都内でも少ないと思う。すごいですね。最終的に1時間ちょいくらい並んで着席できました。列に並んでいる間に、店員さんに促されたタイミングで食券を購入します。スタ満ソバ、生卵、ご飯 の3つがスタ満セットになってるのでそれを注文。1110円です。着席してラーメンが供される直前にトッピングを聞かれます。トッピングはニンニク、生姜、背脂の3種類で、トッピングして欲しいやつのみを伝えます。全部なら全部でオッケー。当然全部にしました。ガツンとくる醤油スタミナ系のスープ。しょっぱいって口コミ見たから構えてたのもあってそんなにしょっぱさ気にならなかった。濃いめのスープがワシワシ麺ともよく合います。だいぶヘビー級に見えるけどそこまでしつこくない食後感でした。
スタ満ソバ(950円)、まさお(60円)をいただきました。「まさお」はウズラ卵3個になります。スープはかなり濃厚でジャンクなお味です。この日はお腹ペコペコではなかったのでライスは注文しませんでしたが、ライスが合うスープです。麺は太いちぢれ麺で、硬めに茹でられていてワシワシした食感です。角切りされたチャーシューがゴロゴロ入っていて、これもライスに合いそうです。希望すればニンニクとショウガと背脂を無料でトッピングできます。全部トッピングしている方が多いように感じました。人気店なので、平日18時30分に並び始めてから着丼まで1時間くらい掛かりました。スープが跳ねると服に色が付くので、紙エプロンはした方が良いと思います。
会社の同僚と晩飯。三鷹のすず鬼さんに訪問です。濃いめの汁にワシワシ極太麺。スープも美味しく最高の1杯でした。麺上のスタミナ部分?は豚バラの角切りとニラと玉ねぎ。そのまま食べても良。麺と一緒に食べても至福。玉子につけてすき焼き風に食べるとまた違った雰囲気。白飯何杯でも行けちゃいます。最後はスープの風味の玉子を白飯にぶっかけて具材と「ガーッと」かき込んで満腹ゴッソレイ!スタ満セット(スタ満そば、玉子、小ライス)トッピングは生姜+背脂+まさお追加です。専用駐車場は有りませんので近くのパーキングに。
店の名の通りパンチの効いた一杯で、中毒性のある旨さが魅力です。醤油ベースの濃厚なスープに、にんにくや背脂のコク、さらに旨味たっぷりの具材が合わさり、食べ進めるほどに止まらなくなります。特に、太めでモチモチした麺がスープをしっかり絡め取り、噛むたびに小麦の香りとスープの濃厚さが口いっぱいに広がります。今回はご飯も注文しましたが、これがまた相性抜群。スープや具材をのせて食べれば、まるでスタミナ丼のような満足感が味わえます。さらに卵につけて食べると、まろやかさが加わり、ガツンとした味に優しいコクがプラスされるのも最高の楽しみ方。ガッツリ系ラーメン好きにはたまらない一杯で、リピート確定のお店です。
スタ満ソバ 900円、小ライス 60円。トッピングは、ニンニク、しょうが、背脂。濃い味付けに豚肉も食べ応えがあって美味しかったです。量もそれほど多く無いので小ライスもオンザライスして最後まで楽しめました。次回はもうちょっと麺を食べたい気もするな。それと、昼の『鶏コク中華 すず喜』でも食べてみたいな。2022.11.15
スタミナ食材がここぞとばかりに盛られたスタミナ満点つけ麺2回目の訪問!階段を降りた先の地下一階にお店があります。平日18時過ぎの訪問で入店まで3分程待ちました。背脂・ニンニク・生姜・ニラ・豚肉が溢れんばかりに盛られた濃口醤油スープに、重厚感のあるワシャワシャ平打ち麺をつけて。スタミナ食材がここぞとばかりに投入されており、病みつきになってしまいます。パワー!甘味・酸味・辛味のバランスも絶妙ですね!麺ともよく絡む!マイルドになるので生卵のトッピングもおすすめですよ!320gの麺が気付いたらなくなってしまいました。男性人気が高いのも納得笑 ごちそうさまでした!
【最寄駅】三鷹駅徒歩2分【予算】〜999【概要】ラーメン激戦区の三鷹エリアで元祖スタミナ満点ラーメンを食べれるお店。太陽のマークがある味の散歩道の看板下を降りると、it’s a suzuki worldとなんともアトラクションのような入口。店主の人柄がお店にそのまま映し出されていますね。店主の鈴木氏は元々中華の世界で腕を磨き、今では数々の実力あるラーメン屋を手掛けており、三鷹のすず喜ではニコニコ笑顔の鈴木氏が腕を振っています。土曜12:30〜訪問 待ちなしその後に行列ができていました。タイミングによると思います。○営業時間火~金11:00~15:00土日祝日11:00~16:00月曜定休日【メニュー】・まぜそば(期間限定)910円【メモ】今回は、バスケ前にサクッとご飯を食べたくて激戦区のラーメンエリアでリサーチすると即ヒット!!・まぜそばビジュアルにも惹かれる要素があり、味も辛いもの好きにはたまらないまぜそばとなっています。定番メニューのこく塩は鰹節と鶏の旨味を凝縮させた濃厚スープですが、まぜそばは牛ミンチと野菜をたっぷり山椒やスパイスで香り付け、味付けをした激辛激痺れラーメンになっています。最初のインパクトは強いですが、病みつきになるような中毒性があって美味しいです。気づいたら完食し、気づいたら汗だくで食べていました。夜はまた違った店主の顔がみれるみたいなので、次回楽しみに伺いたいと思います。ご馳走様でした。※投稿時3.77-------------------------------------
千葉から首都高で約1時間、車一台が通るのがやっとの道を通り近場の激狭コインパに必死にアメ車を止めて何度も行きました。それくらい行きたくなる中毒性があります。個人的に、関東で1番美味しかったラーメン!彼女とハマり、お土産も毎回買いました。福岡へ移住したため、しばらく行けませんが、関東最後のご飯はもちろんすず鬼でした😭福岡は、下が肥えてる方が多いのかチェーン店や関東から進出してきたラーメン店が軒並み撤退してます。すず鬼なら生き残れるはずです!福岡へ是非🙇🏻♂️
| 名前 |
元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-2797-8807 |
| 営業時間 |
[月火水木] 18:00~0:00 [金土] 18:00~1:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
三鷹駅近くの「味の散歩道」にあるお店!地下にあるので雨の日でも安心です都内屈指の人気店として知られており、現在ファミマで販売されているカップ麺も好評ですね現金のみの食券制です今回は「スタ満セット」を注文しました生卵とライスが付いてきます無料トッピングはニンニク背脂でコールしました麺量が240gあるので減らしたい方は食券回収時に申告する感じです基本二郎スタイルですねスープはビジュアルの通りパンチが強く、動物系の旨味に濃い醤油が合わさった味わいですたっぷりと炒められた豚肉・玉ねぎ・ニラはご飯との相性も良く、まさにスタミナ満点の仕上がりです麺は二郎系でお馴染みのオーションを使用しているということで、暴力的な極太麺も味わうことができますそして食べ進めていくうちに、背脂とニンニクが混ざっていき、さらに刺激的なスープへと変貌します旨味の暴力の被害に遭い、完食ですとにかく卵とご飯の相性が良く、満足度の高さとしては都内でも最高クラスでしょうコンディションの良いときにまた再訪します宅麺 お取り寄せラーメン部門 殿堂入り(2024)食べログ3.81 東京都47位 三鷹市1位ラーメンデータベース96.660 三鷹市1位個人評価☆4.3/個人差:大。