西荻窪の伝統、つるりとした蕎麦。
生蕎麦 昌久の特徴
喉越しの良い蕎麦が楽しめる、街のお蕎麦屋さんです。
きれいに手入れされた店内で、揚げ物と共に蕎麦を味わえます。
伝統的な内装の中、瓶ビールや日本酒も楽しめるお店です。
細麺でつるりとしたのどごしのお蕎麦。椅子席、掘り炬燵の席もありました。
昔、一度だけ食べた記憶があるのだが、いまいち覚えていない。細麺だったような気がして、確認のため入店。天丼とざるそばのセット1,400円をオーダー。他に客は親子連れしかいなかったのだが、着丼まで30分かかった。出前がメインなのかなぁ?さて天丼、タレは甘めです。具材は、サツマイモと海老となすとキスと天敵ピーマンでした。もちろんPは即排除しましたが具材は豊富でしたね。具材を半分避けて見ると白米の部分が現れました。天タレは先にかけずにネタの上からなんですね。麺は細目の更科タイプ。透明感のある白いそばが印象的です。セットだったのでざるそばで出てきたためつゆに浸して食べても、海苔の香りでそば本来の味はよくわからなかった。つゆは甘すぎずなので悪くは無かったんですけどね。人間の記憶って割りと覚えてるもんだなぁと感心しました。
喉越しの良い麺の街のお蕎麦屋さん。
ときどき立ち寄ります。お昼に肉せいろなどよく頂いてます。限定メニューだったか?忘れましたが、いつか食べた牡蠣天ぷらそばも、おいしかったですね。
ここのお蕎麦、好きです。今日は天丼合わせ、ボリューミーで満足でした!テーブルが広めなのも我が家には嬉しいポイントです。追記:食後、気のせいかいつもより油が重めな気がしました。外食久しぶりで弱ってたかな…笑。
きれいで店内がよく手入れされた、お蕎麦と揚げ物がおいしいおそばやさん。かえし、鰹出汁がよく効いてます。出前もなさっています。ちょい飲みもできますよ。
急に 無性に天ぷらとそばをつまみに日本酒を呑みたく成った時に飛び込むお店。面白い日本酒が飲める。お店の清潔感や気取りのない対応。等々全体のバランスが良い。さっと食って、呑んでさっさっと帰って 満足。
西荻窪の地に伝統的な蕎麦屋昔ながらのお店や内装で頂く蕎麦、瓶ビールは極旨。
平日13時ごろ来店。お客さんは一人で好きな席を選ぶことができました。店内は綺麗で広め、4人がけテーブルが6つほどと、8人〜10人ほど座れそうな掘り炬燵式の座敷席が一つありました。お蕎麦は700円ほどから、天ザルが1350円。お手頃な方かなと思います。細めのさらさらっとしたお蕎麦です。天ぷらは結構ボリュームがあり、食べ終わった時は完全に満腹になりました。個人的にはお冷やが麦茶なのが嬉しかったです。確かに出前もよくやられているみたいで時間によっては料理が出て来にくいかもしれません。
名前 |
生蕎麦 昌久 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3333-6518 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

蕎麦とかつ丼のセットを頼みました!そばはそば粉の風味がありつつ食感が程よく、かえしのつゆも濃すぎずとても美味しかったです!また行きます!!