宝仙寺 御影堂でお大師様と共に。
御影堂の特徴
弘法大師様の御尊像が安置された神聖な場所です。
平成4年に建立された美しい三重塔が印象的です。
宝形造りの屋根と蔀戸の外壁が魅力を引き立てています。
大きなお大師さま(弘法大師)の尊像が奉安されています。柔らかな表情で癒されます。坐像だと金剛杵と数珠📿を手に持っている形式が多いので、五輪塔を持っているのは珍しいと思いました。
弘法大師様の御尊像を安置。大師堂。
2020/3/22拝受 3回目の訪問となりました。関東三十六不動霊場第15番の御朱印と御府内八十八ヶ所第12番の御朱印を頂きました!
御影堂も三重塔と同じ平成4年に建立されたもので、屋根を宝形造りに外壁を蔀戸にしています。堂内には背丈が2.4mの弘法大師像が安置されており、この像は脱活乾漆技法で平成4年に完成しました。
名前 |
御影堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宝仙寺の境内にある御影堂です。弘法大師の尊像が安置されています。