隠れた定食屋の名品、シーフードフライ!
キッチンひさごの特徴
住宅街にポツンと佇む老舗の定食屋さんです。
濃いめのタレが絡む豚スタミナ焼が人気です。
シーフードフライやナス肉定食も美味しいと評判です。
定食屋はかくあるべき、なんて言いたくなるほど気に入りました。ほっとする家庭的な味ではあるのですが、ちょっとしたひと工夫を施された手作り出来立ての家庭料理です。あ、でも気をつけないとご飯はかなりの盛りなので、ダイエット中の方は要注意です。ツレはハンバーグ定食、私は生姜焼き定食を頂きましたが、どちらもボリューム、味共に超満足。ただでさえ大きめ厚めのハンバーグに唐揚げ2個か目玉焼きがつくとは!待ってる時のペッタンペッタンの音は多分ハンバーグを整形している時の音。それだけでワクワク。でもちろん美味しい。ソースは甘辛フルーティーな醤油ベース。お肉は練り過ぎず、繋ぎも多過ぎず、弾力もあって良い感じ。タマネギの存在感も好印象。生姜焼きは、厚めにカットしたロース肉が柔らかく、ピーマン、玉ねぎと一緒に強火で一気に仕上げたのかな。香ばしさも嬉しい。タレは甘くも塩気がたちすぎることもなく、良い塩梅。やや濃いめながら、サラッとしているので食べやすい。副菜もおしんこも美味しかったです。あと、水の代わりに麦茶ってのも嬉しい限り。決して高級な食材を使っているわけでは無いのに、この仕上がりは素晴らしいです。蛇足ながら、店内の壁に飾ってあるバランで作った絵もおされ。近所にあったら確実にリピートするだろうなぁ。
ちょっとわかりづらい場所にありますが、こういうお店を見つけて、それがとても良かった時にうれしくなりますね。調べて行かなかったので駐車場も遠くに停めてからうかがいました。ちょっと気持ちが落ちていたので美味しいものを食べようとステーキ定食1400円。(自分に甘い)店内は4組ほどいて私のあとはきませんでした。テーブル席とカウンターがあるので結構な人数はいれそうですね。ステーキ定食はとてもおいしかったです。ソースがいい味でした。ドレッシングは自家製なのかな?マヨネーズ系のドレッシングでした。こんなお店はとても貴重です。ごちそうさまでした。またうかがいます。
昔ながらの食堂といった雰囲気と味。特別に美味しいというわけじゃないけど、毎日でも通える、そんな感じ。定食の味噌汁を豚汁に変更したら丼で出てきてビックリ。
木曜日のランチで、利用させていただきましました。住宅街にあるので、分かり難い場所にありましす。地元に愛されている昔ながらの定食屋さんです。ランチメニューは、豊富にありますが、大将が一人で調理しています。私のオーダーは、肉野菜炒め定食!ご飯も炊きたてで、満足しました。
この辺りご飯食べるとこも少ない中、良心的な老舗の定食屋さん。それもはやオアシスやで!
ハンバーグ定食美味しいよ!駐車場はないよ。昼間は、お客さんが沢山来るので早目に席の順番を譲りましょう!目の前に路上駐車ですが、シャッターだけは塞がない!!怒られます。
メニュー: 豚スタミナ焼ボリューム: 45歳がお腹いっぱい特徴: 濃いめのタレが絡んでいてサイコー駐車場: なし、店の前に路駐しました。
とり唐揚げ定食900円。色々な唐揚げを食べましたが、ここの唐揚げが1番好きです!オススメです。サクサクの衣に柔らかいお肉が最高でした。
私ごとで恐縮ですが、大変思い入れのあるお店です。学生の頃に、大変お世話になりました。当時は週3〜4くらいのペースで夕飯を食べに行っていました。さまざまな料理をいただきましたが、どれも非常に美味しく、量もある方だと思います。マスターは笑顔の似合う、とても気さくな方です。マスターの生姜焼き定食は本当に絶品でしたね。またぜひ伺いたいものです。みなさんもぜひ一度堪能してみてはいかがでしょうか。
| 名前 |
キッチンひさご |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-587-0478 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒191-0024 東京都日野市万願寺3丁目4−4 福樹ハイツ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
近くにあったら最高な定食屋さん。良い立地とは言えない場所ですが、お客さんが入れ替わり立ち替わりの人気店でした。