小松姫のお墓で歴史散策。
芳泉寺の特徴
歴代上田城主の菩提寺として有名な寺院です。
小松姫や本多忠勝の家族を祀るお墓があります。
敷地内は明るく広々としており、散策が楽しめます。
いつも信州に行った際に 敷地内にある父方のお墓に行くが境内は明るく広々としている。
本多忠勝公の娘である小松姫のお参りをしたいとずっと心にあり、やっと訪問することができました。真田家に嫁ぎ真田家が繁栄する基礎を作った小松姫。今日の長野の生活環境整備にも繋がっているであろう姫の活躍を心から感謝し、お参りができたこと感無量でした。
保育園と併設されてます。とても整備されてますが、墓場は、若干荒れてます。無縁仏があるせいかもしれませんね。
保育園と併設されてます。全般的に綺麗になってます。
とっても素敵な場所です✨
徳川の家紋と仙石家の家紋が並んでます。小松姫と仙石秀久の墓は趣がありました。
真田信之公の正室・小松姫(稲姫・大蓮院)の墓や、仙石氏霊廟がある寺院。
すばらしく整備されており、参拝した後、境内を散策するのも楽しみです。また、真田信之公の奥方で小松姫のお墓参りもすることができます。
歴代上田城主菩提寺。信之の正室小松姫が眠る。
名前 |
芳泉寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-21-9119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私の菩提寺です!お寺の西側に小松姫のお墓があります。歴史好きの方は是非お越しください。ご住職も大変良い方です(^^)