桜咲く箱根山で自然探検。
戸山公園(箱根山地区)の特徴
大団地に隣接した落ち着きのある公園で、自然を楽しむ場所です。
360度の桜を眺められる箱根山周辺は絶景スポットとなっています。
新宿区の中で人が少なく、静かに自然探検ができる憩いの空間です。
山手線内の最高到達地点44.6Mの箱根山がある公園。わざわざ来て、のぼる人がいる。それに応えて「登頂証明書」を発行してくれる公園。来てよかった。
箱根山地区の入り口からせせらぎ広場へ。こちらは起伏がない場所です。散歩と運動広場がメイン。せせらぎ広場は予想通り水がありませんでした。ですが、じゃぶじゃぶ池(恐らく通年利用できないかと)の左手に流れがある池はありました。向かいの戸山テニスコート下から流れていたので地下水か湧き水の様子でした。少し粘れば綺麗な小鳥が水を飲みにやって来る場面を見られます。トイレは2つ。静かな公園です。
大きく東西に分かれた戸山公園の東側にあたる場所。周囲を都営団地や小学校の建物に囲まれ、公園自体は細長い不規則な形をしています。公園の北側には運動広場や池、花壇などが並んでいます。また南側は箱根山を中心として遊歩道が広がり、緑濃い道をたどって散策が楽しめます。
大団地に備え付けのおだやかな公園。/20221119.チャドクガ発生中らしく、木ごとに掲示がされていた。警告がなされているのは高評価。その掲示が幼児や日本語にうとい方には判らないような目立たない表現だったのは低評価。一見して「この木に近寄るな危険!」とわかるような表示であってほしかった。チャドクガは直接さわらなくても危険。
わんこのお散歩コース本当に良い公園だけど手入れしてくれてる清掃業者を入札で決めてるせいか、今期(令和4年)の業者は対応が悪く雑すぎて、落ちた小枝、落ち葉、伸び放題の雑草等々荒れ果てております。新宿区公園課はちゃんと見極めて選定してくださいませ。
2022年3月27日㈰箱根山は360度の桜🌸を眺めることができるのでおすすめ。桜🌸の穴場スポット。頂上の桜はまだ七分咲きくらい。下の桜より遅い。
子供の頃から訪れる箱根山を筆頭に広々とした敷地を誇る戸山公園箱根山地区。広場、アスレチック、野球場、川、池、舞台などなど。新宿区とは思えない環境。花見に最適。四季を感じさせる癒やしのエリア。
子供が遊ぶ遊具が少ないので、四季を感じながら自然探検が楽しいです。
9月13日から戸山公園の回りは、小学校や保育園等が、多々在りますので、東京都受動喫煙防止条例で、公園内を喫煙禁止🈲にしました‼️
| 名前 |
戸山公園(箱根山地区) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3200-1702 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
戸山公園 箱根山地区はただの緑地ではなく、「登る」「学ぶ」「見る」「感じる」と多彩な体験が詰まった“都市の森”。季節ごとの自然の美しさと歴史を結ぶイベントが定期的に開催され、訪れるたびに心が豊かになります。箱根山の登山で運動もでき、つつじまつりでは花と歴史のガイドツアーを楽しみ、演劇祭では古い野外演奏場が現代のステージへと蘇る。この場所は、地域と訪問者が一緒に創る“参加型の公園文化”を体現しています。😊子ども連れ、自然散策好き、歴史好き、文化に興味がある方にもぴったり。四季折々の花と緑、そして人と歴史が響き合うユニークな場所です。